
コメント

ぽんじり
お米1に対して10倍の水道水を入れておかゆモードで炊けばいいです。
7倍、5倍も同様で1に対して水の量を7倍、5倍にして炊けばできます。
例えば、米大さじ2杯(30g)の10倍がゆで水は300gで炊きます。たくさん作ってストックしたかったらそれぞれ量を倍にしたりすればいいです。
ぽんじり
お米1に対して10倍の水道水を入れておかゆモードで炊けばいいです。
7倍、5倍も同様で1に対して水の量を7倍、5倍にして炊けばできます。
例えば、米大さじ2杯(30g)の10倍がゆで水は300gで炊きます。たくさん作ってストックしたかったらそれぞれ量を倍にしたりすればいいです。
「おかゆ」に関する質問
離乳食を電子レンジで作るのってあんまりよくないでしょうか?夫が食べさせるものはできるだけ鍋とかで作った方がいいんちゃう?なんか料理っぽくないと言われました(あんた作らんやろってかんじですけど😅) 食材をそれぞ…
10ヶ月の子の離乳食についてです。 おかゆをあげるとオエッとえずくようになり食べるのを嫌がったりするようになりました😭ためしに普通のお米を何粒かずつあげるとパクパク食べました! もう普通のお米であげても大丈夫…
離乳食について 8ヶ月の娘がいます。今、二回食なのですが、 うたまる本を見ていると野菜ビタミンの量が20〜30gとかいてありました💦 本はレシピを参考にさせてもらっていますが、オリジナルも入ってしまってていつもおか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
分かりやすくありがとうございます!
炊飯器のメモリは関係なくですね💦
1合とか0.5合とかでどうやって炊くんだろうと思ってました🫨
ぽんじり
メモリ関係なくです😄難しいですよね。。ネットで調べれば都合の良い量のレシピもでてくると思います!
炊けたら蒸らしてもらって、10倍がゆなので粒が無くなるようにすり潰したり、ブレンダーで細かくしたりしてあげると良いです✨
はじめてのママリ🔰
1週間分計算しながら作らなきゃですね💦
蒸らしも必要なんですね!
圧力炊飯器も同じですかね...🤥
ブレンダー調達したのでやってみます✨