
昨日息子をお風呂から上がってから床に下ろそうとした時に腰がピキーン…
昨日息子をお風呂から上がってから床に下ろそうとした時に腰がピキーンと痛くなりぎっくり腰なのかな?になりました。人生初!
まだ9ヵ月だし子育て中のぎっくり腰はつらいですね、
昨日夜は旦那に、昨日は両親に息子の面倒お願いして横になって安静にしていますが、昨日よりは少し良くなってきている感はあります。起き上がる際痛くまだ立っていた方が休みだったから楽かな?と思うくらいです。
同じぎっくり腰になった方いましたら経過など何日くらいで治ったとか色々情報教えてほしいです。
- みーこ(6歳, 8歳)
コメント

コウノトリ@腰痛の継続率80%(天膳)
私、娘が6ヶ月の時(年末)に、車の運転中に少し座り直した瞬間にグキっと...(lll-ω-)チーン
ロキソニンテープ貼って、鎮痛剤飲みました。
軽いぎっくり腰だったので、動けましたが、ヨイショ!!って立ち上がってましたよ
お大事に♡
みーこ
そうだったのですね、痛くて子供いる時なるってこんなに大変なんだなって思いました、早く良くなればいいんですけど、、
コウノトリ@腰痛の継続率80%(天膳)
旦那が良くぎっくり腰やるんですが、1週間位はヨボヨボ歩いてました(・∀・;)
初めは立ち上がれず、ハイハイでトイレに。
整形外科でコルセットや神経ブロックの駐車も良いそうです。
ケツ筋が弱ってると、ぎっくり腰やるみたいですよ…(;´・ω・)
私も右ケツ筋が痛かったです
みーこ
そうなのですね!
私は左だけです。
そこを鍛えるいいストレッチありませんか?
コウノトリ@腰痛の継続率80%(天膳)
大臀筋(だいでんきん)の鍛え方ってググったら、手っ取り早いのはスクワットらしいです!
コウノトリ@腰痛の継続率80%(天膳)
駐車✖→注射〇
全然、違う意味に(||゚∀゚)/ ヒャーッハハハ!!
みーこ
そうなのですね!
治ったら毎日日課にしよー
ありがとうございます。