![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
祖母が昔の子育て方法を提案してくるので、ちょっとしんどい。自分は保育士なので、今の子育てについて考えている。
ちょっとモヤモヤした話です💭
今実家に帰省しています😌
私からみて祖母の家が近い(徒歩で30秒もない程)ので、よく娘を見に来てくれます。
実家のお風呂が調子悪くて、祖母の家にお風呂を借りに行ったりもしてます。
その時、娘の服装について(寒いから重ね着させて)や足が冷たいこと(足が冷えてたら寝にくい)、お風呂上がりの水分補給について(生後1ヶ月の頃はお風呂あがりは湯冷ましじゃなくてミルクにしてて、今は湯冷ましを飲ませてること)を
祖母は自分が母を育ててる時や私が小さい時は小さい頃でもお風呂あがりはすぐに白湯を飲ませてた
など、色々言ってきます…💦
悪気があって言ってるのではないと分かるのですが、ちょっとしんどいです💦
私は保育士なので多少勉強してきたのでそこまで言わなくてもいいんじゃないか、昔の子育てはそれが当たり前だったけど、今は当たり前じゃないこともあるよな…と思いモヤモヤしてしまいました😢
分かりにくい文章ですみません、吐き出させてください🙇♀️💦
- ままり(生後9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あるあるですよね😂
BGMとして聞き流すのみです!
![ばぶ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばぶ子
私も義母が靴下履かせたほうがいいとか悪気なく言ってくれてるなというアドバイス(?)が多くてその都度今はしないほうがいいみたい笑って冗談交じりな言い方で伝えてます笑笑笑
![ちる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちる
昔は昔のやり方、今は今でも育児のやり方も変わってるんだよっていう話ですよね😂こう言ってもたぶん理解できない方が多いですが…(笑)歳とったら頭凝り固まっててどう言っても意見曲げないように思います。聞き流すしかないですね〜🥹はいはいって。
それか、孫育てのブックとか渡したらお節介でしょうか(笑)孫というか、ひ孫ですね。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります…!
私も実母に湯上がりは白湯飲ませなよ!と言われましたが、今は飲ませる人なんていないよ!(すみません、いないことは無いと思いますがそう言うしかなく😓)と言い突っぱねました😅
その時の当たり前を言ってきますが、今は違いますもんね😖
今はこうするのが良いみたいだよーと聞き流すくらいで良いと思います🥺💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
おばあちゃんの時代は𓏸𓏸だったんだね、と受け入れ今はこうみたい〜と流すしかないですね💦言われすぎるとしんどいですね
コメント