※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ❤
子育て・グッズ

運動会で娘がリレーで歩いてしまい、自分に落ち込む母。周りの子供たちと比べてしまう。

先日子供の幼稚園最後の運動会がありました。(女の子)
運動会当日までは、『練習頑張ってるよ!』と言っていて、私もそれなりに子供の晴れ舞台を期待していました。でも、日頃から走るのが苦手な娘は、『リレーが嫌い』と言っていました。
いざ当日、実際にダンス等出し物が始まると、なんだか少しふてくされた様子で参加する娘。リレーに関しては、最後のほうは歩きだす始末(そんなことするのは娘だけでした)みんな頑張って走りきっていたのに。
すべての出し物が終わったらいつもと変わらず元気な娘。私だけ心がモヤモヤ。娘には『頑張ったね。でも、リレーはみんなでする種目だから、最後までちゃんと走り切ろうね』とは伝えました。
娘のちゃんとした姿を期待しすぎたのか。周りの子供達が娘よりも優ってるようにも見えてしまって。心から『お疲れ様!』と言ってあげられないダメな母です…。

コメント

まぬーる

嫌だったんですね。
苦手なものがあるのも、わかります。

嫌なことへの気持ちが、態度に表れるほどとなると、かなり自信がなかったのかもしれないです。相当追い込まれていたのかも。
園だけでは解決できない状況があったのかな。

これからは!!一緒にリレーの練習をしてあげましょう!