※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

精神病持ちの友達がしつこく連絡してきて困っています。はっきり伝えてもいいでしょうか?

精神病持ちの友達の連絡がしつこかったら、はっきりしつこいって言っていいもんですか?

毎日のように連絡来てて…

私まで気分が病みそうになって…
ここ数週間、既読無視何度しても、何もなかったようにまた連絡してきます。マジでしつこいです😮‍💨

コメント

ママリ

きついですね💦
お相手の状況にもよるのではないでしょうか?逆恨みされたりヒートアップしたりしても怖いですし…

はっきりしつこいと言わず、理由を添えて連絡を控えてもらうように伝えても伝わらないですかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それが怖いですよね…
    ストーカーみたいにされても怖くて😓

    私が最後に連絡返した時に仕事も忙しくて身体も疲れてるから…
    あまり返事も返せないと伝えてるのに😥

    体調どう?とかまた連絡が毎日のように来るんです😨

    • 11月8日
  • ママリ

    ママリ


    他の方の返信も拝見しました。
    長いお付き合いとのことなので、余計に荒波は立てないのがいいかなぁと思いました。恨まれて共通の友達にあること無いこと言われても困りますし…

    疲れて返せない=元気になったら相手できる と思ってるのが恐ろしいですね😱言葉の裏を読めないというか、本音と建前やクッション言葉を理解できてないのか都合よく解釈しているのか(т-т)

    「正直今私も色々しんどい事が重なってて人の話聞く余裕ないんだ…誰の話聞くのもしんどくて💦今は連絡控えてくれると助かる。まるまるちゃんもしんどいと思うけど、このままだと私も潰れちゃいそうだから、ごめんね。
    大丈夫になったらこっちから連絡するのでそれまでそっとしといてくれると助かります🙏
    まちお互い元気になったら話そうね!」

    とかで逃げるのは…どうでしょうか><;

    • 11月8日
ママ

ミュートして放置でいいんじゃないでしょうか?
色々言って病んだとか言われても困りますし...
必要以上関わらないのが1番だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    LINEの通知もOFFにしてて2、3日たつてからLINE開くと何十通も入ってるんです😰

    その子自身、しつこくしてるから返ってこないって事にも気づいてなくて😰

    • 11月8日
ちゃみ

どれくらいの友達なんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    10代からの友達なので、20年以上の付き合いです。

    前々から人に対しての執着心が強い人だとは思ってましたぁ。(彼氏とか出来るとストーカー行為したり)

    話を聞いてくれたり相手してくれてる人をターゲットにして執着するんだと思います。
    それが今は私なのかもしれないです😓

    • 11月8日
  • ちゃみ

    ちゃみ

    どこまで付き合いを続けるかですよね……
    一緒にいて不幸になるなら、私だったら縁切っちゃいます💦もし自分だったら、コミュニケーションが上手く取れていない(噛み合っていない)今の状況なら、もういいやと思っちゃいます。

    けど、本当に大切で、多少の犠牲は払ってでもその人の病気とも寄り添って行きたいというなら付き合いを続けると思います!

    • 11月8日