![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の子供が離乳食をあまり食べず、つかみ食べさせても遊んで食べない。食べないとミルクを卒業できないと悩んでいる。自分で食べるようになったら食事量が増えるか悩んでいる。つかみ食べが難しい。食事量増えるか様子を見るべきか悩んでいる。
1歳です。
離乳食本当に食べません、、
たまーに気分が乗ればご飯80g食べる位で、あとは50gくらいです🥲
つかみ食べさせたら握りつぶしたり遊ぶばかりで更に食べないです。
発達的にもつかみ食べさせるべきって分かってはいますが、量食べれないとミルクも卒業できないと思って、食べさせてばかりです💦
ただたまに自分で食べるようになったら食事量が増えたとかも聞きますし、やっぱり食べなくなってもいったん数日はつかみ食べ等で様子を見るべきでしょうか?
つかみ食べ→食べさせるっていうのは集中が保てずに、椅子からおろせー!となってダメでした😵
- はじめてのママリ🔰
コメント
![理学療法士ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
理学療法士ママ
2歳、ミルクまだ飲んでます…😭
助産師さんに相談したら、
それでもいいんだよー。って
言われました!
いつか食べるようになるよって
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もうすぐ1歳1ヶ月の娘も離乳食の時間が嫌いで毎日なんとか食べさせていてミルクを卒業する日はまだまだ先になりそうです😭
最近はとにかくハイチェアを嫌がって動き回りながら食べさせてます💦
うちの子もつかみ食べはおこめぼーと小さいホットケーキしかしません。
自由につかみ食べさせたいですが、量を食べられないのに握ってポイされるのでなかなかできておらず...このままでいいのか悩んでます😭
-
はじめてのママリ🔰
動き回りながら食べさせてる点とか含みまっっったく一緒です😭!
そうなんですよね🥲
ただでさえ毎食食べれてないから一口一口が貴重なのに😵💦- 11月8日
はじめてのママリ🔰
ほんとですか😭
ありがとうございます🥲💕
早く卒業させなきゃばっかり考えてしまって💦
ほっとしました🥲
ちなみに哺乳瓶で飲んでますか?
理学療法士ママ
哺乳瓶でも200とか飲みます笑
哺乳瓶🍼で飲む時もあれば
コップやストローで飲む時もあるし…
哺乳瓶も、ミルクの味も好きみたいです🥺
もっと美味しいものが
食べたり飲めたりするようになったら自然と飲みたがらなくなるかなあと
思って、かわいい姿をみてます笑
助産師さんからは、
口の周りの筋肉が発達するから飲むなら
しっかり吸わせてあげるのいいよって言われました!
その子に合ったミルク卒業の時期ってありますよね🫶🏻