※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

4ヶ月の子供が鼻水や咳で夜に頻繁に起きて辛そうです。病院で処置や薬を処方してもらえるでしょうか?

4ヶ月の子で鼻水、咳をしてて夜も頻回起きして辛そうです
熱はないのですが病院行ったら4ヶ月の子でも何か処置、または薬の処方などしてくれるのでしょうか?

コメント

ママリ

薬処方してもらえますよ!
うちも3ヶ月の時に上の子の風邪がうつってしまったんですが、シロップのお薬処方されて飲んでました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シロップのお薬があるんですね😳

    • 11月8日
saku

咳、鼻水症状の4ヶ月に痰切りのシロップ薬出ました。この月齢は出せる薬があまりないんだよね、と先生に言われました😥
効果も弱めに感じますが、酷くなると怖いので行きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    強いお薬はまだダメそうですもんね😂
    どんどんひどくなってるのでいってみます!

    • 11月8日
ソースまよよ

耳鼻科さんに行くと、鼻水を奥の方まで吸ってもらって、かなりスッキリしますよ🙆‍♀️鼻水は出してあげるといいですし、悪化させないために家でもした方がいいですよ💡うちの近所の耳鼻科さんは吸引機に装着するチューブの大きさが色々あって、1歳児の小さな鼻の穴に合わせてくれました😉もし耳鼻科さんに行かれる場合は、4ヶ月の赤ちゃんを見てくれるか?事前電話してくださいね💡
うちは薬も出ましたよ🙆‍♀️目の下にクマを作って「鼻詰まりで夜、眠れないです。」ってしんどそうに話したら、薬3種類ほど出ました😅実際、副作用で眠くなる薬を処方してもらって、よく寝てくれたのでお世話と看護の負担がだいぶ減りました🥹😭

なんとか都合をつけて、今すぐ耳鼻科さんへ行かれるといいと思います🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳鼻科😳その考えは浮かばなかっです!
    ありがとうございます!

    • 11月8日