![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りーくんらぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーくんらぶ
2人とも妊娠高血圧症候群になりました。
上の子のときは、予定日を過ぎていたので、もう出すしかなくて
促進剤使って血圧計つけながらの出産、いきむときに血圧高くて点滴の中に薬入れられました。
産後は血圧元に戻りました!
次男は、36週の妊婦健診のときに血圧高くて次の日から
管理入院、38週のときに先生に
妊娠を終わらせたいと言われ、
促進剤使って出産しました。
血圧計つけながら出産し、最後は
高かったですがなんとか下から産めました!
でも、産後は血圧あがり降圧剤を
2ヶ月飲んでました💊
その後は血圧正常に戻ったので
薬終了になりました。
赤ちゃんのお世話しつつ、上の子のお世話しつつ横になれるときは
横になってました💦
![おぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おぐ
確か8カ月になったくらいから高血圧で、薬を飲んでいました。
自宅での血圧測定を毎日指示されていたのですが、35週に入り上が140台と下が90台が数日続き、病院に電話→受診→子宮内の双子の状態も悪くなっていて緊急入院→同日緊急帝王切開でした。
出産後も降圧剤をのんで、高血圧のせいで、普通の病院食が食べられなくてせっかくの美味しいバイキングなどが食べられずそれだけが心残りです。
産後2、3カ月産婦人科で血圧の経過診察をしてもらいましたが、改善されず結局今はかかりつけの内科で薬もらって飲んでいます。
-
はじめてのママリ🔰
出産後も減塩食を食べられたんですね。私も、減塩食でした。普通の病院食なら、夜食用のパンとジュースが付くんですけど、もう夜中にお腹が空きながらも、授乳がきつかったです。
バイキングって、良いですね。羨ましいです。
出産後も血圧が戻らないこともあるんですね。
退院後も、食事は減塩食ですか?- 11月8日
はじめてのママリ🔰
やっぱり妊娠高血圧症候群になると、次の妊娠も妊娠高血圧症候群になるんですね。1ヶ月健診の時に、そう説明はされました。その為、総合病院で出産するか当院で出産するように、勧められました。
産後で血圧は戻って、食事で気をつけられてますか?
りーくんらぶ
こればかりは気をつけていても
なる時はなるので、運なんでしょうけど、次出産されるなら
総合病院が安心かなと思います💦
産後もう3年7ヶ月経ちますが
今も血圧正常なので、やっぱり妊娠によるものだったのとは思ってますが、なるべく濃い味付けは
やめて素材の味になるようには
してます!
でもたまにマクドナルドのポテト食べてます🤣