![pikoママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7カ月の赤ちゃんがおっぱいを拒否して困っています。食事はたくさん取っているようですが、どうしたらいいかわからず悩んでいます。母乳を搾乳してストローマグで飲ませるのは良い方法でしょうか。
困ってます…長文ですがみなさんのお力お貸しください(╯•人•╰)💦
今生後7カ月の女の子を完母で育てています
昨日の14時を最後におっぱい飲んでくれなくなりました。
離乳食は今2回食で17時半に2回目の離乳食、うどん50g、豆腐、野菜4種類、りんごが45gくらいでめずらしくいっぱい食べました。
19時にお風呂、おっぱいを欲しがらなかったのでお腹いっぱいなのかと思い白湯を少し飲ませました。
20時半、ぐずったのでいつものようにおっぱいで寝かしつけしようと思ったら拒否のギャン泣き💦
コアラ抱きのスクワットで寝かしつけしました…
その後0時くらいまでちょこちょこぐずって起きてはスクワットで寝かしつけの繰り返し…
そして朝5時にぐずって起きたのでおっぱいチャレンジしても拒否…
今さっきいつもは拒否のおしゃぶりで寝ました…
今までおっぱいがないと寝れないくらいおっぱい星人だったのでおっぱい拒否に私もビックリで戸惑ってます…いつもと何か違うのか?食べさせすぎたのか、考えてもわかりません…おっぱいは張っちゃって痛いのでさっき少し手で搾乳しました。
また拒否されたらどうしたらいいのか…水分足りてるのかも不安です。
ちなみに生後3ヶ月頃から哺乳瓶は拒否でストローマグが最近飲めるようになってきました。
起きてからまた拒否されたら搾乳した母乳をストローマグで飲ませたほうがいいですかね?
- pikoママ(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![そらまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらまめ
とりあえず水分取らないと心配ですよね😓母乳飲まなきゃ白湯か麦茶でも…。
赤ちゃんの体調が悪いとか熱とかはないですかね??
あとはお母さんが食べたものとか??
![ゆほま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆほま
うちの長女が同じ感じで自然卒乳しました😓💦💦💦
さすがに離乳には早すぎて完母から突然の完ミで、哺乳瓶やミルク缶をこの時期に買いました💦💦
もしかして・・・!はあるかもしれないです💦
-
pikoママ
えぇ!!!そうなんですか?!
まだ早すぎだし私の心の準備もできてません(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)悲しい…
ゆほまさんのお子さんは何ヶ月だったんですか?- 4月29日
-
ゆほま
7-8ヶ月だったと思います💦💦
離乳食も遅めで、軌道に乗り出した頃で
マグも飲めるようになった~😆
みたいなころでした💦💦
二週間メソメソしながらあげましたがダメでした💦💦💦(心の準備ができなくて寂しくて)
年に1人くらいいるって保健師さんに言われました💦💦
すっごい「おっぱいいらないのっっ!!!」って態度を取られて
哺乳瓶でごくごく飲むようになって(それまで拒否で使ってなかったのに)
起きて飲んでくれるといいですね😓💦
振り返ると周りが断乳に悩む中私は終わってて楽だったし、性格的にませてるので
ご飯食べるし!マグ使えるし!おっぱいなんて赤ちゃんのものは私には必要ないのよっ
て訴えてたのかなぁと今は思います(長女の性格を見て(笑))
ちなみに哺乳瓶も突然拒否で完全離乳を11ヶ月と29日で迎えました😓
明日1歳だしもういいか・・・と思って辞めた記憶が💦💦
もしまた飲んでくれたら、昨日~今朝は気が乗らなかっただけと思うことにしましょう😂- 4月29日
-
pikoママ
そうだったんですね…やっぱりまだ早いので悲しいですよね。でも色んな形の卒乳があるんですね❢ゆほまさんのお言葉で少し気持ちが楽になりました!ありがとうございます✨
そしてさっき搾乳したおっぱい、ストローマグ、哺乳瓶を準備万端にし、ドキドキしながらおっぱいくわえさせたら最初はえ?いらない…って感じだったのですがしぶしぶ吸いはじめて今25分も逆に離してくれなくなっちゃいました…そのまま寝そうです。。。
夕べから朝までなんだったのでしょうか…•́ω•̀)??
いつかの卒乳の練習とママへの心の準備をさせてくれたのかな?- 4月29日
-
ゆほま
飲んでくれてよかったですね!ちょっと気が乗らなかっただけだったかもしれないですね!
母子の数だけ卒乳エピソードがあると思います♪
今回のことがあったのに、意外と執着して大変!とか、
今回のことからやっぱり卒乳が近かった・・・!とかいろいろ想像出来ますね😆💕
子どもの成長はあっという間なので
毎日のことで当たり前になってる授乳でも幸せだと感じられる母親で居たいですよね😊✨✨
私も二年前を振り返る機会になり、次女の授乳もあとわずかかもしれないと思って大事にしようと思いました😆✨✨- 4月29日
-
pikoママ
ホントにそうですね✨
当たり前の授乳タイムが幸せな時間だって改めて気付かされました❢
卒乳がいつになるかドキドキですがその日まで大事にしたいと思います✨
ありがとうございました( ᵒ̴̶̷̤⌔ᵒ̴̶̷̤ )🍀- 4月29日
pikoママ
チビさんは4日前くらいからくしゃみ、鼻水出てて良くなってきてて熱はありません。
私の昨日の夕飯は和食で焼き魚とひじきの煮物+副菜でした、変わったものは食べていないんですが…( ;ㅿ; )
どうしちゃったんでしょうか…💦
そらまめ
鼻が詰まって飲みづらいとかですかね??でももう良くなってるんですもんね😕
うちも最近離乳食をよく食べるようになって、昼間はあんまりおっぱい飲まなくなりました😓夜はまだ何回か起きておっぱいじゃないと寝ないんですが😓
いつかうちもいきなり飲まなくなるのかな?😔ちょっと寂しいし、ママのおっぱいが痛くなっちゃいますよね😓
pikoママ
先ほどドキドキしながらおっぱいくわえさせたらしぶしぶ吸いはじめて飲んでくれました❢そのまま寝そうです✨夕べはなんだったのか…また飲んでくれなかったらどうしよう?と不安ですが、このまま飲んでくれることを願います!
いつかの卒乳の練習させてくれたのかな?と思うようにします!
よーこさん、コメントして頂いてありがとうございました🍀