※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8月生まれの双子、保育園入園時期について悩んでいます。0歳児か1歳児クラスどちらがいいでしょうか?兄弟同時申請で加点あり。双子育児の大変さを考慮し、経験者の意見を聞きたいです。

8月生まれの双子 保育園入園時期について悩んでいます。
小学生の兄弟2人あり。
0歳児(7ヶ月)か1歳児(1歳7ヶ月)クラスどちらの入園がいいと思いますか?

住んでいる市では兄弟同時申請に大きな加点があり、申し込んだら入れない事はそうそう無さそうです。
締め切りが迫っているのですが、最後の育児休業だろうと言うこともあり1歳児まで自宅保育したい気持ちがあります。
双子育児の大変さがまだあまり分かっていません。
経験者等からお話聞けたら嬉しいです。
宜しくお願いいたします。

コメント

(´-`)oO

私なら0歳児から入園にします!
1歳は倍率がすごいですし、なによりも精神的にも体力的にも双子育児はしんどいので0歳クラス一択です私は😭❤️❤️

1歳すぎて歩き出したらほんっっとややこしさ倍増で家で見れたもんじゃないです!笑

かもあ

もう小学生ですが双子います。

うちは1歳半から保育園預けています。1歳すぎて色々わかるようになってるので、毎朝2人とも大泣きでした。けど、1歳までは育休とりたかったので、1歳半で預けて良かったです。

双子は動くようになってからのほうが大変です 笑 1、2歳頃ツラかったです。

はじめてのママリ🔰

双子いるわけではないのですが、三児の母です。
うちは1番下の子を来年4月に1歳4ヶ月ごろに入れたいと思っています。

私だったら1歳児にすると思います😅
7ヶ月だったら離乳食も途中ですもんね😭
確かに双子ちゃんだったら保育園に預けて働いた方が
体力的にはある意味楽かもしれませんし、
保育園はいろんな経験させてもらえてありがたいと思ってるのですが、
低月齢であるほど、体調不良になると大変というか🥶
やっぱり保育園行き出すと体調不良になるじゃないですか…😭
うちは上が年子で6歳と5歳がいるのですが、
兄弟同時入園したのですが、通い出してから2人で移しあったりしてて
体調崩さなかった月はなかったです😅
ちょうど3人目が産まれた去年末ごろから
強くなってきたかなと感じてます😅
体調崩すことは今でもありますが、熱を出す頻度は減ったというか😅

上の子は保育園に行ってるんでしょうから、
上の子からもらってくることもあるとは思いますが、
下の子赤ちゃんまで保育園に行き出すと
もっと大変な気がします🙂‍↕️💦💦

保育園に入れなさそうとかだったら0歳児に入れると思いますが、
1歳児でも入れる見込みがあるなら、私なら1歳児にすると思います💦
これがもし春生まれでほぼ1歳なら0歳児4月を狙うと思うのですが、
今2ヶ月ってことは9月生まれあたりですよね?💦
1歳児クラスで入れる見込みがあるなら無理して0歳児に入れないです💦
しかも、同時入園の他に、双子ちゃんならうちの自治体では加点もあるのですが、
ママリさんのところはどうですかね?
難しい問題ですよね😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、ごめんなさい8月生まれって書いてありましたね💦

    • 11月8日