
産み分けで化学流産が続いています。次の移植か採卵か悩んでいます。一人目に障害があり、遺伝リスクも考慮中です。採卵の成功や性別は不確実です。
産み分けをしています。
今まで10個の受精卵を調べて希望の性別は2個でした。
そして、正常胚でしたが、二つとも化学流産。
別の性別の方は、良い卵です。
金銭的にも、その卵を移植するか、もう一度、採卵からするか迷っています。ただ、一人目には障害があり、遺伝する確率はかなり高くなります。
でも、採卵しても、良い卵がいっぱい取れるか分からないし、取れたとしても、希望の性別が出るとも限りません。
- Mama(妊娠31週目, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
迷っていると言うことは金銭的にまだギリギリいけると言う事だと思うので私なら後悔の無いようにもう一度だけ採卵するかなと思います。
そこで希望の性別が無かったとしても良い卵があるなら覚悟を決めて移植します。
私の場合そう決めておかないといつまでもズルズルと気持ちを引きづってしまいそうで💦
Mama
ありがとうございます。
ギリギリ行けますが、もし採卵がうまくいかなかったら、調べた卵が希望の性別じゃなかったら、このお金は、次の子に使えたのに、って思ってしまいます。
でも、このまま移植をしてしまい、障害が遺伝していたら、それも後悔してしまう。
ずっとぐるぐる考えが回ってしまいます。
明日、先生に移植か採卵か伝えないといけないのに。