![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入園希望の園の様子を知る方法について相談です。園見学以外での情報収集について悩んでいます。SNSやママリで情報を得ようとしていますが、コメントがないようです。
もう来年度4月の入園申し込みは終わって私も提出し終わってますが、いまだにその園で良かったのか、不安です。ちょこちょこ気になる園や、希望出した園の親子広場に行ったりして園の様子、保育士の様子を見たりしてますが、皆さんは入園希望出したり保活したりした時に、園の様子を園見学以外で何で知りましたか?
ホームページ以外でお願いします。インスタもある園は随時チェックして様子見てます。時々ママリでその園の様子を知ってる方いればと思い、質問してますが、コメントが無くて😂
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も第一希望のところで良かったのか悩んでます。(とてもいい園です)
希望する園がホームページもなく、ママリで過去の投稿みたり、質問したりして情報収集していました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は園庭開放に行ったり、外出時に横を通ることが多く、その時にチラッと見てみたり、あとは、支援センターで会ったママさんや先生に聞いたりしてました🙋
私も保活中はママリで何度か質問してましたが、実際通い始めると身バレが怖く、なかなかコメントしづらいなと思ってしまい、申し訳ないのですが、質問見かけても躊躇してしまってます💦
-
はじめてのママリ🔰
なるほど…!身バレが怖くてコメントしづらい…!確かにそれもありそうですね… 園に限らず小学校もそうですが、長くそこで過ごす、通うのでしっかり見た上で決めたいのに、園見学って以外と保育士や子供の様子あんまり見れないですよね…建物内の構造とか環境知る程度…まあそれも重要なんですけどね…
- 11月6日
-
退会ユーザー
そうですよね💦
園の細かいところを知って決めたいですよね
あとは、うちの園は地域のお祭りなどで出し物をしたりしているので、もし、はじめてのママリさんが気になられてる園でそういうイベントをされていたら、見に行ってみてもいいかもしれません☺️
先生と子どもたちの普段の様子が見れると思います🙋- 11月6日
コメント