※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🏃‍♀️
産婦人科・小児科

小児でも耳鼻科受診は必要ですか?保育士に勧められたけど、不調がなくても行くべき?

世間知らずな質問かもしれませんが、お優しい方教えてください。
保育士さんから、「定期的に耳鼻科は行ったほうがいいですよ、耳垢が詰まって聴こえないとかも聞きますし」って言われたのですが、小児って何も不調がなくても耳鼻科にかかるものなんでしょうか?

コメント

ひよこ

耳垢とってもらいに耳鼻科いってますよ🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

うちも耳垢取りに行ってます😊

えのking

耳垢は昔はとるもので、耳掃除はするものでしたが、最近は変わってきています。
耳に明らかに不調がない限り、耳掃除しなくて良いという風に耳鼻科医の間では見解が変わりました。定期的に耳鼻科に耳掃除には行かなくて良いという事です。

耳掃除にきました、と行くと、呆れたような対応でイヤイヤ耳掃除をする医師と快く対応して耳掃除してくれる医師といます。

最新の知見を知らない医師か、耳掃除で稼ぎたい医師か、耳掃除について今は違うから教えてあげないとなと優しく教えてくれるつもりの医師か…どちらの対応がいいのかはわかりませんが。

耳の聞こえがよくない疑いのエピソードがあったり耳が痛いとかでない限り、耳掃除は不要です。

くにちゃん

小児科にかかるついでに診てもらってます。

診察とか予防接種で行った時に、
「耳を痒がってるんです」と相談すると診てくれ、耳垢あったら「とっとくねー」と取ってくれる先生です。


他の方が書かれているように、わざわざ「耳掃除お願いします」と行くと「はぁ...掃除ですか。何か症状は?」と言われる耳鼻科さんもあるので、予防接種やその他の診察のついでにかかりつけの小児科で頼むのが1番スムーズだと思います😊

はじめてのママリ🔰

耳掃除はしなくていいらしいですが、私は家で子どもの耳掃除します!
なぜなら、、、
普通に不衛生だなって思うから(笑)
保育園でも耳掃除してない子いますが、おひるねとかで見えてしまうと、先生たちとうわー、、、てなります。
耳鼻科の耳掃除しなくていいは医学的なものだって分かってるけど、大人でも耳垢だらけの人ってイヤじゃないですか?
子どももある程度、綺麗にしてあげてます。