コメント
ママリ
ホルモン異常がなければ、排卵から生理までが14±2日です。
なので、10/23排卵確定(排卵後まで診てもらって確認できている)なら、
11/6が生理予定日になります。
妊娠していなければ2日以内に生理がくることになります。
ただ、排卵の1週間後まで基礎体温が上がらなかったのが気になりますね…。
排卵済みまで確認できているんですよね?
排卵前の排卵予測のみだと医師も間違えることがあるので…実際の排卵は10/30とかだった可能性もありますが…。
ママリ
ホルモン異常がなければ、排卵から生理までが14±2日です。
なので、10/23排卵確定(排卵後まで診てもらって確認できている)なら、
11/6が生理予定日になります。
妊娠していなければ2日以内に生理がくることになります。
ただ、排卵の1週間後まで基礎体温が上がらなかったのが気になりますね…。
排卵済みまで確認できているんですよね?
排卵前の排卵予測のみだと医師も間違えることがあるので…実際の排卵は10/30とかだった可能性もありますが…。
「高温期」に関する質問
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すごい分かりやすい説明ありがとうございます😢
9月に流産の手術をしたのでそれも関係ありますかね😭
10/22に排卵検査薬陽性で卵胞チェックも19mm超えていたので23日に人工受精してます!
ママリ
23日の段階で排卵済みでした?まだでした?
はじめてのママリ🔰
23日はエコー無しで人工授精だったので分からないんです😭
ママリ
じゃあ予想外にその日に排卵してなかったって可能性もありますね💦
排卵後にホルモン剤服用したりはしてないんですよね?
はじめてのママリ🔰
してないです!!
じゃあ生理まだこないですかね🫨
ママリ
妊娠検査薬って試してみました?
もし陰性で、明後日までに生理がこなかったら、
医師の排卵予測が間違ってて、実際の排卵は1週間くらい遅れてた可能性がありますね💦
その場合、生理予定日は来週になります。
はじめてのママリ🔰
怖くてまだ試せてないです😵
明日あたりしてみようかな🫢
ご丁寧にありがとうございました!スッキリしました!!