※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

息子が多動なのか悩んでます💦2歳7ヶ月ならこれは普通なのかちょっと怪し…

息子が多動なのか悩んでます💦
2歳7ヶ月ならこれは普通なのかちょっと怪しいのか、アドバイスほしいです

2歳の息子の多動が気になっています
家では基本動き回っていて落ち着きがないですが、育てにくさはあまり感じません

問題は外なのですが、手を繋いで歩くのが難しいです
ベビーカーなしで一度ショッピングモールに行った時は、興味のあるところに一直線に走って行き、
親がいなくても1人でどっかに行きます

手を繋ぐのも拒否で、もう行くよと手を引っ張ると床にイヤイヤでとってもうるさい奇声を発します
奇声がとにかくひどく、鼓膜が破れそうなほどの声量です💦
もう手に負えません

公園に行ってもずっと走り回ってます

先日幼稚園願書の受付に行った時は、教室内にいても座ってられず何度も突然廊下に飛び出してました
多分遊べる場所という認識だったみたく、面接も3秒しか座ってられず突然廊下に走り出すしで最悪でした

他にも30人ほど子どもはいましたがそんな子息子1人だけでした
(3月下旬生まれなので、月齢が一番下というのもあるかもしれませんが💦)

外ではとにかく手に負えません
ベビーカーに座っていれば降りたがることもないので、ベビーカー必須です

あと、最近YouTubeを見ている時にんっんっ
と、チックのような症状がでてきました

発語は最近三語文もでてきていて、会話もなんとなくできてるし同じ年くらいの子どもとも遊べるのでASDの心配はあまりしてません

多動がひどいのでADHDなのではと心配しています

普通の子より活発なだけなのか、多動なのかの線引きってどう判断するのでしょうか?🥲

コメント

いちごみるく

保育士しています。正直に言うと気になる子になります。すみません。まだ確定は言えませんが1歳児でそういう子がいてお母さんにお話したことあります。
その子も今2歳7ヶ月で手は繋げないです。
興味がある車を見つけると走り出します。保育室からでないとみんなわかってるなかその子だけ廊下にはしっていきます。
お絵描きやシール貼りなど座って行う活動はほぼたち歩きクルクル走りながら回ります。
ちょっと怪しいかなー?って思っていてお母さん自身も怪しいかもと思っているので3歳のクラスにあがったときにどうなるかかなーとお話ししました。
最近はいきなり朝おはようときたとおもったら目の前のお友達をおしてたおしたりします。
お友達との関わり、食事中座っていられるか等どうですか??

チックはストレスなどで出てすぐおさまる子もおおいです!

  • ゆり

    ゆり

    保育士さんに率直に言っていただけるととても参考になります!

    特に何もない外や、遊び場がないような所では最近手を繋いで大人しく歩けるようにはなってきました
    ただゲームセンターやおもちゃがあると制御が効かなくなるという感じです

    食事は基本途中で走り出してしまいますが、
    すごくお腹が空いていたり好きな物だとちゃんと座って食べられます
    ただ、未だご飯で遊びますが💦

    お友達は、子どもが大好きで公園にいる子にすぐ近づいて一緒に砂場遊びをしたり、
    気の合う子だと一緒に走り回って遊んでいます

    全てが多動というより、場所によって手に負えないという感じなので難しいです💦

    幼稚園で集団行動を始めて変わってほしいと思うばかりですが😭

    こういう場合でもやっぱり怪しいんでしょうか?🥲

    • 2時間前
  • いちごみるく

    いちごみるく

    そうなのですね!
    食事中に走り出すのは気になります。
    ゲームセンターやおもちゃがあるとそこに行こうとするのは子どもだからかなー?と思います😊
    一緒にお友達と遊べるのは良い事です!!もちろん自分の陣地に入られて拒否することも大切ですがお友達と関わり貸し借りを覚えることも大切なのでそのまま見守りで大丈夫です!

    まだ集団行動が始まってないのもあり断定はできないですが集団行動を見てからかなと思います!
    周りのお友達をみていま座るんだ、今準備するんだとか分かるようになってくれば問題ないですが半年以上通ってみてみんなが座っていても走り回ってたり、食事中立ち歩く、走るなど見られると考えた方が良いのかなとおも思います😊
    集団行動をしてみてかなーと思います!!

    • 2時間前
fl*

我が子も3月下旬生まれの活発女子でADHDなんじゃないかと2歳頃は心配していました。
おとなしい子とどうしても比べてしまってなんでうちの子は落ち着きないんだろうと思っていました。
でも幼稚園に入ってから本当にすごく成長して、座って先生のお話聞けるようになり安心しました。
恐らく集団生活ができるかどうかが大事なのかなと思うので、幼稚園に入ってから見えてくる部分が多いんじゃないかなと思います。
同じように悩んでいた男の子ママもいますが、4歳頃にならないと判断つけられないと言われた、と言っていました。

  • ゆり

    ゆり

    集団行動とても大事ですよね💦
    そこで明確になると私も思います
    集団行動もダメだと、やっぱりかなり怪しいですもんね😭

    まだ判断が難しい時期なので、モヤモヤが消えないです😞

    • 2時間前
🐱ྀི🐱ྀི👻

息子が多動ですが例えるなら止まったら死んじゃうマグロでしたが主さんのお子さんもそんな感じですか??
イヤイヤ期もあるのかなと思いますが気になるなら発達検査受けるのはありだと思います!

  • ゆり

    ゆり

    お腹が空いてる時や好きな物だと座ってちゃんと食べられたり、外では興味のあるものがなければ手を繋いであるけるので、微妙なところです💦

    場所によって本当に手に負えなかったり、奇声を発すのでやっぱり怪しいですね😭

    発達検査を検討してみます!

    • 2時間前
バナナ🔰

まだ集団生活もしてないので何とも言えないですね。
動き回るだけなら2歳では普通です。
ただ多動は動き回るだけが多動ではないので、集団生活が始まっても離席が多かったり、一斉指示が通りにくいなど他にも気になる所が出てくればって感じになります。
なので入園して半年から1年は様子見でもいいと思いますよ。
園の先生にも相談しておくといいかもしれません。
3歳過ぎて集団生活に慣れてくると落ち着いてくる子もいます。
AD/HDは低年齢では分かりずらいので、大抵就学前後で診断される事が多いです。
チックはストレスや環境の変化で出やすいですが、治療などはないので指摘せず見守ってあげるしかないです。
もし体を揺らすようにやったり、仕草が大袈裟になってきたら受診した方がいいですね。

ママリ🔰

多動+奇声

なのが少し気になるかなぁ🤔切り替えが上手く行かないとかはありますか??
でも育てにくさがないのであれば、集団に入って改善する事もあるのかなって思いました!