![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
うちは絶対!なことは泣いても着せてます(笑)
障害があって、とか感覚過敏で、とかじゃなければ🤔
長袖着ないと風邪ひく💢
着ないなら外行かない💢💢です(笑)
イヤイヤ期になってくる年齢かもですが
譲れないところは譲りません😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
先生に事情話して長袖や上着を預ければ、うまいことやってくれると思います😂
-
はじめてのママリ🔰
先生には話して一応荷物に長袖も入れておきました!今日お散歩行くって言ってたけど、結局着替えたのかどうなのか…笑- 11月6日
![ぽち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽち
無理矢理すると癇癪起こして大変なので本人に任せました😅
雪は積もらない地域ですが真冬にオムツ+メッシュタンクトップで寝るブームがありましたがそれを否定してパジャマを着せるとなるとお互い労力使うので本人に任せました💦
毎年、衣替えの時期には手こずりますが本人が着れるようになるまで待っています!
小学校でもクラスに1人くらいいますよね、1年中半袖半ズボンの男子😂
そんな感覚で…笑
それが直接の原因で風邪引いたとかはないように思います🤔
保育園には長袖とアウターを持っていき、先生にも着せられたら…で伝えていました笑
保育園の先生の指示なら従ったりするので…😅
今年は長袖には慣れましたがアウターは拒否です…
はじめてのママリ🔰
普段の感じからすると感覚過敏や発達系が原因ではなく、単にイヤイヤ期が被って癇癪起きてるのかなーって感じです🤔
風邪ひいて辛いの本人ですもんね…やっとマイコが治ったところなので心を鬼にして着せてみます👹