※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👧🏻まま👶🏻
ココロ・悩み

肯定的な育児を心掛けているが、怒り方に悩んでいる。遅くない。自己肯定感低下の心配あり。

まもなく3歳になる娘と1際の娘がいます。
イライラしてしまい頭ごなしに怒ってしまったり、強い口調で怒ったり、急かしたり、、、
怒る時に1番言ってはいけないような感じで怒ってしまいます。
できるだけのびのび肯定してあげたいのに上手くいかず、、、
いつも怒った後に冷静になってから娘に謝ります。でも怒ったあと謝っても手遅れだよなと反省しています。

今からでもできるだけ肯定して育てていきたいと日々頑張っているのですが、3歳までの間に最初に書いたような怒り方をしていたらもう手遅れでしょうか、?
子どもはネガティブ、自己肯定感低めになってしまいますかね、
、、🥲

コメント

ちゅん

怒り方より
怒ったあとの方が大事なのではないですかね
私は振り返ると2歳頃からはめちゃくちゃ怒っていると思います。
なんでも許されるのは1歳半頃までだと思っています。
お話もわかる
言いたいことがある程度言える
そうなってからは徹底的に意識的に線引きして生活しています。

お母さんが謝る
お母さんが間違ったことをした
いつも謝るからいつもお母さんが間違えている
じゃあ私が、僕が正しいになると思います。
もちろん頭ごなしに怒ることも勝手に苛ついて怒ることもあります。

そんな時は親から謝らず
遊んでカバーする
もっと楽しいことをする
喜んでもらう
そんな切り替えしの方が大事じゃないかなと思っています。

もちろん本当に間違っていた時は謝りますが🤣
よっぽどでないと絶対に謝りません。

ごめんねは大切な言葉ですが
日々の生活の中でごめんねが繰り返されるのはなんか寂しいと思います。
ありがとう、楽しいね
なにかしよっか!
の方が前向きな言葉の方がより育児に大切だと思います。

あくまで個人的な感覚での育児なので…
正解かどうかはわかりませんが🤣