![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近振り向かなくなり、不安になっている女性がいます。過去は振り向いていたが、最近は無視が多く、ニヤニヤしながらも視線を合わせない様子。1人遊びもしているが、心配している様子。再び振り向くようになる可能性について相談しています。
わざと無視してると思いますか?
最近名前を呼んでも振り向かなくなりました。動画を見返すと4ヶ月の時には呼んだら振り向いてました(多分声に反応してると思いますが)。でもここ2週間前くらいから呼んでも無視が多くなりました。たまに向く時もあるけどほぼ無視です。先程呼んだら少しだけ顔をこっちに向けて、ニヤってしてました。顔を覗き込んだらさらにニヤニヤ。顔を背けて目すら合わせてくれませんでした。私が離れるとニヤニヤしてこっち見てきました。
最近は1人遊びも上手になってきて、1人遊びしてると向かないことも多いかな?とも思いますが常に何か持って遊んでるので何とも言えないです😅
振り向かないと不安になって色んな角度から呼んでしまいます。
まだ焦らなくて大丈夫ですか?また向くようになりますかね?
同じ経験ある方いたら教えてください🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
8ヶ月でわざとはしないと思うのでわざとではないですね!
何かに夢中になってたりして振り向かないとかではないですか??
前振り向いてたのなら気にしなくていいと思います☺️
![コーラ大好きママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コーラ大好きママ
まだ8ヶ月です。
食事も完璧じゃない上に、
無視とか、赤ちゃんにはないですし、まだそういう時期ですから、大丈夫です🙆
焦ってたら赤ちゃんに伝わってしまいます。
ゆっくり成長を見守りましょう!
![Sapi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sapi
8ヶ月なのでどこまで故意に…かは微妙ですが
呼んで満足なのは親だけで
子供にしたら呼ばれて振り向く→何も無いがあると
学習したその言葉(名前)に無反応になるとか聞いたことあります😂
振り向いてくれるか気になってついつい呼びがちですが
呼んだら何かお話するとかおもちゃ渡すとか
お水飲む?とか何か続きがあるほうがいいみたいです🙆♀️
-
Sapi
実際、うちの父が孫可愛さで無駄に
孫ちゃーん🥰って呼ぶだけ呼んで
可愛い~🫶と言うだけで何もしないので
わりと早めに無視するようになりました😂😂- 11月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
視野も広がってきて周りのものに興味津々な時期です。
ママの顔はある意味見飽きるほど見てますから、今は周りの世界に見入っているのだと思います😂
だから大丈夫ですよ
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無視とかって思考はまだないと思いますよ。
4ヶ月頃に振り向いてたのは名前を認識でしたかもしれないし、音に反応してただけかもしれないですよね。
無反応のこと多かったけど、不安とかじゃなくて寂しくて呼びまくってました🤣
コメント