
コメント

退会ユーザー
こんばんは。
私も平日は9ヶ月の息子を一人でお風呂に入れてます。私はお風呂が一番疲れます笑。
そういう時期ありました。我が家はお風呂に専用のイスを置いて待たせているのですが、昨日まで機嫌よく座っていたのに、次の日から座らせるたびに泣かれて困ったことがあります。
そのうち自然と泣かなくなり、また機嫌よく座ってますよ!しばらく様子を見てはいかがでしょうか?(´∀`)

ちあき
うちもある時から脱衣所で待たせとくと泣くようになってしまい、1人で入れるのすごく苦痛でした(`;ω;´)
最近はお風呂の中で寝かせておけるような感じのものを買ったので、一緒に裸で入り私が洗ってる間はそこに置いて待たせるようにしました!そしたら、顔が見えるから安心なのか、泣かなくなりました☺️
-
しま
ありがとーございます。
お風呂場で待たせるのもやってみようと思います!- 4月29日

うさぎ
ママが見えなくて不安なのでは?
私は2人を1人で入れていますが、2人とも私が洗ってる横にいますよ(^^)
上の子は洗い場に立たせるか浴槽、下の子はバスチェアです。バスチェアはおすわりする前から使えるものです!
多少は仕方ないにしても泣かせっぱなしはよくないから大変ですよね😅
自然に治る‥というのは赤ちゃんが、泣いてもママは来てくれない、だから泣くのをやめる‥ってなってそうで可哀想かなって思います💦あくまで私の個人的な意見なので参考になれば嬉しいです😊
-
しま
ありがとーございます。
お風呂のドアは全開なので、顔は見えてるんですよー(T_T)
顔を洗ってる時以外はずっと歌歌ったりしてるし、寂しさはないと思うんですけどね。
いろいろ試してみようと思います- 4月29日

退会ユーザー
こんにちは!後追いの始まりなんじゃないでしょうか?うちも6ヶ月くらいから一人をいやがるようになりました。もうすぐ8ヶ月ですが、まだまだだめですー。そろそろ寝返り帰りやハイハイで動きませんか?うちも脱衣場で待たせていましたが危ないので中でバスチェアで待たせる方法に変えました!😃
-
しま
ありがとーございます。
後追いはまだなくて、日中は一人で遊んでくれてるし、お風呂のドアは全開なので、顔は見えてるんですけどねー(。>д<)
寝返りコロコロするので、バスチェアーに慣れてもらうようにできるだけ座らせて待たせてみまーす- 4月29日
しま
ありがとーございます。
そーなんですよねー。昨日まで平気だったのにーってこと、よくありますよね(T_T)
いろいろ試してみようと思います