※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむ
子育て・グッズ

女の子ママは群れているが、男の子ママはそうでもない。周りはどうですか?

第一子が生まれて7年、授業参観などでママたちを観察して思ったのは、女の子ママ同士はよく群れてるけど男の子ママ同士はそんなに群れてない…?

皆さんの周りはどうですか?

コメント

ママリ

特に男女関係なく、コミュ力ある人は群れてるって感じです( ´ω` )/

はじめてのママリ🔰

1年生の男の子と年中さんの女の子がいます!
たまたまかもしれませんが、下の子のママとは家族ぐるみでバーベキューやお泊まりもする仲になりました🤣
息子のときはそこまでのママ友はいませんでした😳

子どもも娘のほうが特定の子と仲がいいのもあるかもしれません🤔

はじめてのママリ🔰

そんなことない気がします😂

うちは学校でママ友になった。みたいなのは皆無で、ほぼ100パー、親同士が元々友達、職場が一緒、なんなら親戚。みたいな感じの人がほとんどです〜

ママ

私もこの前同じことを思ってママリに投稿しました!!
保育園ですが、運動会の時女の子のママは群れてるけど、男の子のママは群れてなかったです。
でも、保育園でママ友になるってあまり時間的にも話す時間ないしなので、元々友達とか職場が同じとかなのかな?とも思います。