![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
待たせるとイライラしてしまう自分について相談あります。
後少し待ってて!って時に泣かれると
本当イライラしちゃいませんか😭
少しくらい待ってろよって思ってしまう。。
生理前はだんだん我慢できず言葉にしてしまいます😭
ダメだとわかっているんですが
その時胸がぐちゃあってされてるような
うわぁぁぁぁぁって気持ち悪い感じになります😭
病気でしょうか😭
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![みっこ👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっこ👶
めっっちゃわかりますよー😭😭
生理前とか些細なことでいらいらするのに泣かれたらもぉぉぉお!ってなります💦
離乳食準備してるときに、足にしがみついて泣かれるとちょっとくらい待ってくれよ!って本気で思います🥲
はじめてのママリ🔰
共感していただいて嬉しいです😭
まさしく今離乳食作っていて、泣かないようにリビングにわざわざ持って行って作って、最後食洗機に入れるところで泣かれてそのくらい待ってろよ😭😭と
しかも君のご飯を作ってるんですけどって感じです笑
うるさいなぁ!って怒鳴っちゃったりする時ありますか?😭
みっこ👶
離乳食作る時、基本抱っこして作ってるんですけど、レンチンして熱いのに触ろうとして邪魔してくるので『やめてってば!』って普通に怒鳴ります🫣笑
もちろん、泣かれたときも『うるさいなあ!』って言っちゃいます🫣🫣笑
ママだって24時間優しいママではいられませーん🤣🤣笑
はじめてのママリ🔰
ほんと同じ方がいて安心します。こんな赤ちゃんに理性効かなくなってるの病気なのかと思いました😭💦
抱っこで作るとにょきにょきしてきて、それもまたやめてよ!って思っちゃいますよね笑