お金・保険 給与所得者の配偶者控除等申告書について↑こちらは丸々1年育休に入って… 給与所得者の配偶者控除等申告書について ↑こちらは丸々1年育休に入ってる場合(R5年の8月から今まで育休中です)は全て0で記入で良いのでしょうか⁇ 副業などはしてませんが、プチバイトは2回ほどして1万円弱くらいのお金は振り込みでいただきました。 最終更新:2024年11月6日 お気に入り 1 育休 バイト 副業 お金 ママリ コメント ママリ 0円でいいですよ。 確認ですが、旦那さんの書類ですよね? 11月5日 ママリ ありがとうございます! 旦那の会社から持って帰ってきてもらったものです🙇♀️ 全て0円で記入、区分は2ということになるのでしょうか⁇ 年齢は28歳です。 11月5日 ママリ 全て0円で、②で合ってます。 11月5日 ママリ ありがとうございます🙇♀️!! 11月6日 おすすめのママリまとめ お金・結婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ バイト・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・お金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
ありがとうございます!
旦那の会社から持って帰ってきてもらったものです🙇♀️
全て0円で記入、区分は2ということになるのでしょうか⁇
年齢は28歳です。
ママリ
全て0円で、②で合ってます。
ママリ
ありがとうございます🙇♀️!!