![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
もう時期は過ぎちゃいましたが👶
6時半〜7時起床
日中はベビーカーでお散歩とか買い物行ったり
天気悪ければ一日中家でゴロゴロしたり。
お風呂は18時頃
あがったらすぐ授乳して
19時就寝でした😴
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
生後1ヶ月からずっと
1人目も2人目も
6:00~7:00 起床
8:00~9:00 テレビ時間
夕食 作り
10:00~11:00 買い物
12:00~14:00 昼寝
15:00 散歩
16:00 家でおもちゃ遊びなど
17:00 お風呂
18:00 洗濯
19:00 就寝です
1人目も2人目も産後5ヶ月から仕事復帰しているので⬆️は休みの日のスケジュールです
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
テレビはそのくらいから見せていたのですね!
模範的な生活で素晴らしいです👏🏻夜遅朝遅なので直したいです😢💦- 11月5日
-
はじめてのままり
生活音に慣らしておかないと物音などで直ぐ反応して起きてしまう子になるので 。テレビの音にも慣れてもらってました 。外食先などで寝ていたとしてもテレビが着いていたり物音がしたりは絶対あると思うので家で慣れさせてました 。
- 11月5日
![nさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nさん
今はもう9ヶ月ですが、2ヶ月の時から
起床8:00、就寝21:00、お風呂20:00前後
でやってます!
同じく夫の帰りが遅く、お風呂を任せているのでこの時間です😌
2ヶ月の時は正直まだ寝かしつけても夜通し寝ることなくて長くて4.5時間で起きてくるのでこんな感じでした💭
朝も私の起床が8:00なのでこの感じですが子供の方が先に起きていて私が起きて数時間後に子供は朝寝してます!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
19時就寝はすごいですね!
ママの自由時間はやっぱり寝かしつけた19時以降ですか?それとも赤ちゃんと一緒に寝る感じでしょうか?
ママリ
お風呂後の授乳終わったら赤ちゃんだけ寝室において、その後に夕飯にしてました🙌