![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
学校によるかなと思います。
うちの小学校は超マンモスなので、いかなる場合でも保護者からのクラス編成に関する要望は受け付けていません。
隣の校区の小学校に親戚の子が通っていますが、クラスを別にしてのリクエストはNGだけどクラスを同じにしてはOKで、でも必ずその通りにはなりませんとなってるみたいです。
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
発達障害だから、支援級だから
ではなく、学校の方針次第かと思います。
-
ママリ
ありがとうございます😊
学校の方針調べてみます🫡- 11月5日
ママリ
ありがとうございます😊
別にしてはNGなんですね🌀
うちは2クラスしかないので
どちらかになりますよね🥲
ママリ
2クラスだと確率だけでも高くなりそうですね☺️
これから健診や説明会などの際で良いとは思いますが、なるべく早めにクラスメイトのリクエストはできるのか確認してみて、できそうで込み入った話が可能な場面で上記の事をママ友の名前を伏せて相談して、質問者さんの考えを学校側に伝えたほうが安心かもしれません☺️