
コメント

ばいきんまん
ご自分の方だと所得0なので控除できません!
なので、旦那さんの方で申請してください!
ただし、申請できる条件があります!
・旦那さんが契約している
・旦那さんが支払いをしている
のどちらかじゃないとできません!
ただ、会社から誰か支払っているかなどの証明書の提出を求められることはあまりないので、誰が支払っているかは会社の人はわからない、、、
ばいきんまん
ご自分の方だと所得0なので控除できません!
なので、旦那さんの方で申請してください!
ただし、申請できる条件があります!
・旦那さんが契約している
・旦那さんが支払いをしている
のどちらかじゃないとできません!
ただ、会社から誰か支払っているかなどの証明書の提出を求められることはあまりないので、誰が支払っているかは会社の人はわからない、、、
「年末調整」に関する質問
優しい方教えてください🥲無知でごめんなさい。 ふるさと納税のワンストップ申請ができておらず、確定申告をしなおさなければいけません。 会社員で、ワンストップしかしたことないので確定申告?なにそれ?です🥲 年末…
やばい😨 会社での年末調整できなくて、 自分でやらないとならないけど まだ確定申告してなかった........ やばい、捕まる!?罰金!? とにかく急がないと💧 でも何からどうやればいいの..... 産休もあったから、 令和6年…
税金に詳しい方、教えて下さい🙏💦 前年、年末調整などしていません。 今年に入って新しく働き始めたパート先で、お給料から所得税が引かれています。 これは今年の年末調整で戻ってくるのでしょうか?
お金・保険人気の質問ランキング
ちょこん
私名義の保険なのですが、その場合は私の方でしないとですよね?
ばいきんまん
本来であればママリさんの方だ申請しなければなりません!
ただ、所得が0なので申請しても意味ありませんよ!
ちょこん
なるほど!申告してもしなくても控除受けれるわけではないんですね!
ちょこん
私の方で申告して、旦那さんの方の年末調整と税務署とかで勝手に紐付けされて、旦那さんの税金が控除されるとかはないんですよね?
ばいきんまん
それは絶対にありません!
旦那さんの方で控除を受けたいならば、旦那さんの年末調整で申請してください!
ちょこん
そうなんですね!
調べてもよくわからなかったので助かりました!
ばいきんまんさん、ありがとうございます。