※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

市役所に口座差し押さえを依頼すると、差し押さえてくれる可能性がありますか?

夫が税金を滞納しています。かなり高額です。
督促状がきて差し押さえもそろそろだと思うのですが
市役所にもう直接口座を差し押さえてくださいと言えば差し押さえてくれるのでしょうか?

コメント

モモンガ

支払いの相談に行くと良いですよ!
多分差し押さえ等の催促状は何の連絡もなくバックれてると最終的に通知が来ると思います!
まず相談をしに行かれた方が良いかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お恥ずかしいですが、本人は相談にも行こうとしません😅
    私が行こうとすると
    ブチギレてきます、行かなくていいと(笑)
    完全に払う気が無いので、早く差し押さえて追い詰めて〜って感じです😢

    • 11月4日
  • モモンガ

    モモンガ

    あ、それならそれでほっといて大丈夫かと思いますよ😅笑
    ただ戸籍上支払いの相談や滞納がありますって言う事を言われるかと思うのでそこだけ面倒くさいかと思いますが、夫婦でも扶養でなければ関係ないのでほっとけば良いかと思います😅

    • 11月4日
ままり

ご主人の口座にお金がない場合、配偶者であるママリさんの口座から差し押さえの可能性もありますが、そこは大丈夫でしょうか?😅

ご主人が何か言っても、手続きや支払いは配偶者でも可能なので、話を聞くだけとかでも行った方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の口座を差し押さえることは無いと役所の方が仰っていましたが、実際にそんなことあるのでしょうか!?

    • 11月4日
  • ままり

    ままり

    種類によります。

    国民年金は配偶者も差し押さえになります。
    所得税や住民税はなりません。
    口座が凍結となりますが、住民税は未払いが無くなるまで凍結されます。

    • 11月4日