※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1人目より2人目の育児の方が大変ですか?

1人目より2人目の育児の方が大変ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子のメンタルを気にしたり上の子がいるから昼寝ができないなど体力などは大変でしたが育児自体は2回目と言うこともあり楽でした🥺

🦖👶✨

どっちもどっちですね🤔
上の子との年齢差にもよるかもです🤔
1人目で学んだことを活かして、2人目は色々と手が抜けるので適当に育児できますが、、下の子にかまいたいのに上の子が言うこと聞かなくてギャーギャーうるさくて色々うまくいきませんね😇

はじめてのママリ🔰

上の子のほうが小さいときから今も変わらず大変です。下の子は我慢させつつも要領も良いし手が全然かからないです。本当子どもによるので我が家は、ですが💦

きき

私は二人目のほうが断然楽でした!
一人目は全て初めてで気持ちに余裕がなく成長していくたびに知識も増やさないといけなかったり心配になったり。
二人目は元気ならオッケーって感じでしたね。
ただ一人目は全く寝ない常に抱っこ夜泣きあり、
二人目はよく寝る夜泣き無し。
だったので睡眠しっかり取れたのも大きいと思ってます😳
上の子が居ると赤ちゃんはただ上の子見てるだけでご機嫌なのも助かりました。

ママリ

育児自体は二人目で慣れもあるし、いい感じに手抜きも出来ると思います🙂
ただ上の子いながらの赤ちゃんのお世話は大変です💦
上の赤ちゃんがえりでのイタズラやワガママ堪えながら寝不足…の中で遊んで攻撃😱

deleted user

上の時の方が大変でした!

はちぼう

私は2人とも同じくらいの感覚です。ほんとお子さんの性格や年齢差にもよりますね。あとは寝るかどうか、これも大きいです。

chan

上の子の赤ちゃん返りと全て上の子中心のため、暑くても寒くても関係なく外に遊びに連れて行くことになっているのが大変です。

幼稚園が休みの日は疲労が溜まっています。

今年の夏休みは暑くて長時間外に行けなかったのでしんどかったです。

でも下の子はめちゃくちゃ可愛いです。
下の子が皿を落として遊んでいたり離乳食食べなくても、そうだよね、と余裕な心でいられる所は、楽です。
もう1人欲しい気持ちが分かります😂

ぐーすか

うちは2人目のが大変でした。性格にもよりますよね。
0〜1歳くらいまでは、寝てくれるか、起きてても抱っこせず機嫌良くいてくれる時間があるか!が重要ですね…
そうじゃないと家事も上の子との時間もできたもんじゃなかったです。