
男性脳と女性脳の違いについて理解したい。旦那とのコミュニケーションでイライラすることが多く、自分の考え方を改善したい。旦那の考え方を理解するための本を知りたい。
男性脳と女性脳の違い?
旦那と一緒にいてて、
なんでそれ今しないの?とか
なんで子どもにそういう言い方するんだろうとか
もっとこう言ったら伝わるのに〜とか思うことが本当にたくさんありますが
それを、勝手に期待して思うようにいかなくてイライラするので自分の考え方を改善したいです。
期待するのは、自分だったらこうしてるのに。と自分軸で考えるからイライラするのだと思って。
でも旦那がどういう考えなのかが分からないので、そういう根本的な脳の部分を理解すれば期待せずに済むかなあと思うんですが、そういう本ってご存知の方いますか?📕
ただ単に「相手に期待しない」というのは私にはなかなか出来なくて…💦
- まゆみ🌸(生後8ヶ月, 5歳9ヶ月)

退会ユーザー
男性だからとか関係ないとおもぃす。私が、だんなさんタイプです

退会ユーザー
高世えり子さん著の理系パパは読んだことありますか?
旦那さんがどんなタイプの方なのか存じないので参考になるかは分かりませんが、少なくとも作品としては面白いです。

はじめてのママリ🔰
私自身男性脳タイプですが、子供には分かりやすく説明できるタイプです!
なので関係ないのかな?と思います!
ただ、私自身相手に期待しないタイプです!
期待するのって勝手に相手はここまでできる、してくれるってハードルをあげちゃってるってことかな?って思うんです。ママリとかでは期待しすぎた。と言ってる方多いですが、それは期待ではなくて、みた感じただ相手に気付いて欲しかった、感謝して欲しかった、手伝って欲しかった。と言う方も多い気がしますが💦
冷たい言い方に聞こえますが、相手に対しては何も期待もせず、ただやってくれたことを肯定してあげるのがいちばんの愛情、理解力なのかなって思います☺️
コメント