
2歳の女の子が昼寝をしないことで悩んでいます。夕方眠くなることはないが、昼寝を拒否しベッドから出てしまいます。起床と就寝時間について相談しています。
来月で2歳になる女の子のお昼寝についてです。これくらいの子供さんで、昼寝をしないよって方いますか?最近昼寝をしなくなって悩んでいます。
寝なくても昼食後ママと横になって過ごすといいと聞くので、そうしようとしても泣いて嫌がり、ベッドを飛び出してしまいます…。
昼寝をしないからと言って、夕方眠くてグズるとかはありません。
今は8時に起きて8時半に寝ています。
やはりもう少し早く起こすべきでしょうか?
それとも、今のままの生活リズムで問題ないのでしょうか?
- さくらんぼ(3歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

虹まめ
うちの子も一歳位から昼寝してくれませんでした。
そのかわり夜は6時位に寝ちゃって朝は6時位には起きてました。
昼寝は無理しなくても大丈夫だとおもいます!

コウ
1日の睡眠時間トータルで12時間〜14時間寝れていれば問題ないですよ。
うちも長女はお昼寝しないです。
-
さくらんぼ
12時間かぁ…少し足りてないかもですが、そこは許容範囲でしょうか。長女ちゃんもうお昼寝しないんですね!やはり3歳も近くなると体力も有り余ってきますよね。安心しました。ありがとうございました!
- 4月28日
さくらんぼ
ありがとうございます!そうなんですね、そう言っていただけると安心しました。昼寝をしないと少し夜泣きする節があるのですが、そういったことはないですか?しばらく泣いてスグ寝るのでそこまで深刻ではないのですが…
虹まめ
昼寝をしたから、夜泣きしない
昼寝をしないから夜泣きするっていうのはないです。
いろんな事を学んでいるので夜泣きをしたりもするとか。
さくらんぼ
そうなんですね!じゃあ気のせいというか、たまたま今の時期が色々と刺激を受けているだけなのかもですね!ありがとうございました!