※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
産婦人科・小児科

出産費用について心配しています。熊本での経験では7万円程度で済みましたが、SNSで20万円や40万円という金額も見かけ、不安です。次回は別の病院でも手出しがあるのでしょうか…

皆さん出産費用の手出しはいくらでしたか?
私は熊本ですが、促進剤や抗生物質、子宮収縮剤?等お薬も貰って、7万ほど返ってきました。
個室でご飯も豪華でとても良かったです!

SNSで見ると、手出し20万とか40万とか書いてあってビビってます💦
次の時病院違うところにいくと手出しがあったりするんでしょうか…

コメント

ゆー

神奈川県の産院で出産し、手出し13万でした、😂
検診費も、補助券使っても毎回2,000円以上は払ってて、補助券の意味ーーーって感じでした😭
7万円もかえってくるの羨ましいです!

  • まま

    まま

    13万😱
    補助券は、殆ど採血とかを除いてお薬もらって500円くらいで何も払わなくていいのが多かった記憶あります…‼︎
    いざ、熊本へ🐻

    • 11月3日
  • ゆー

    ゆー

    えええええ500円🥲
    何も払わない日はなくて、基本2000円で、採血がある時とかは1万超えておりました、、、笑
    熊本様素晴らしいです!!!

    • 11月3日
えーちゃん

私も熊本です♪
福田病院でした🤭
促進剤、バルーン、1日入院追加手出し5千円でした☺️
よその所ほんと高いですよね、、
病院によって金額違うので仕方ないところはありますよね💦

  • まま

    まま

    あ、私も系列のクリニックでした😍
    入院追加で5000円なら追加なしだと返ってきてますよね💦
    福田でも大丈夫なの知れて嬉しいです☺️!

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

神奈川、計画無痛、個室で+35万くらいです💦
検診は+3000円〜2万弱くらいでした😂ご飯美味しいし綺麗な産院だしエステもあったのでそんなものかなぁと思ってます😂

  • まま

    まま

    35万ですか…😭😭😭
    検診で万を超えますか?!?!😱
    病院良いところだったんですね…‼︎そうじゃ無いとこんなにお金出せないですよね😊💦
    エステいいですね〜!!

    • 11月3日
ママリ

手出し3万でしたwwww

促進剤2種類使用、個室です!

  • まま

    まま

    促進剤2種類もあるんですね?!💦

    • 11月7日
  • ママリ

    ママリ

    点滴の促進剤と、子宮口に直接貼るやつです😅

    • 11月7日
ちほ

埼玉で手出し10万でした。
スピード出産だったので促進剤などはなしでしたが、夜中の分娩だったのでもしかしたらそこがプラスだったかもしれません。

全室個室で食事も豪華でまぁ確かにそれくらいはかかるか・・と思いましたが、もともと希望していた総合病院(×個室、ご飯も美味しくないとのこと)はもっとお金かかると聞いていたので、まぁこの辺では妥当な値段むしろマシなのかな・・・と思いましたが💦
ちなみに毎回の検診もプラスで数千円かかって自費の気分でした😇

  • まま

    まま

    夜間の分娩はプラスされるんですね😭😭
    総合病院の方が安全的には良いのかもですが、考えますね🤔
    検診毎回お金かかるのですね、あの紙なんのためにあるのよ!と思います😭

    • 11月7日
ぴーちゃん

一時金42万の時、帝王切開で手出し15万でした!

一昨日2度目の帝王切開で出産しました、1人目と同じ産院です!
一時金あがってるしどのくらいの手出しになるかドキドキしてます🥺

ちなみに検診は血液検査等があると手出しありましたが基本的に補助券内で収まってました!

  • まま

    まま

    おめでとうございます‼️
    忙しい日々になると思いますが、頑張ってください㊗️
    手出しはどうでしたか?💦

    • 11月7日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん


    ありがとうございます🥺
    明日退院でまだ確定では無いですが仮の金額は言われていて今回手出し3万いかないかな?と!
    仮の金額言われてから赤ちゃん黄疸の光治療したりしたのでその分が追加になりどれほどか明日の会計で分かります😓

    • 11月7日
  • まま

    まま

    黄疸の治療されたんですね💦
    赤ちゃん元気になられたならよかったです‼︎
    やはり、一時金の金額上がったのは良かったですね✨

    • 11月7日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん


    そうなんです😣
    まさかすぎて言われた時は時が止まりました😨
    が1日の治療で数値も下がり一緒に退院出来そうです✨
    ありがとうございます😌

    一時金上がったのもよかったですし、今回は妊婦医療助成があって(子ども医療助成みたいなもの)かかる金額が変わったのが大きいと思います!
    前回の出産は医療助成もなかったし月跨いでの出産入院だったので😣

    • 11月7日
  • まま

    まま

    それは怖かっただろうし、自分も責めたりしちゃいますよね😭😭
    無事退院できるなら安心です😮‍💨

    妊婦医療も変わったのですね!!!
    だんだんと子育てにお金が回ってきているんだ…!!
    月跨ぎの入院はしない方がいいと良く言われますもんね😭
    出産の場合どうにもできないですもんね💦笑

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

神奈川県で手出し12万でした!
大きな病院で大部屋で普通分娩なのに2桁いってビックリでした🤣🩷
返ってくるの最高すぎます🥹

  • まま

    まま

    大部屋なのにですか😭
    頑張ったのにお金払うのって嫌ですよね😭

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

私も神奈川在住ですが熊本への里帰り決めました😆
やはり金額と内容が違い過ぎます😂1人目の時、検診から熊本でしたが今はこんな毎回検診で払ってたっけ?って思ってた所でした💦住んでる所でそんな違うなんて😢

  • まま

    まま

    神奈川県の方多いですね!笑
    やっぱり熊本は安いんですね!
    同じ日本なのに都市部と地方で全然違うみたいですね😭

    • 11月7日