※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
お金・保険

保育園の就労証明書で勤務時間を長めに書くと年収が103万を超える可能性があります。実際には影響があるか不明です。役所に問い合わせることをお勧めします。

保育園の就労証明書について!

現在Wワークしておりまして、両方の職場で勤務時間を諸事情で少し長めに書いてもらおうと思っています。(職場的に問題ないそうです。)
夫の扶養に入っており、年間103万超えないようにしているのですが、勤務時間を長めに書いてもらうと103万超えることになります。実際その時間で働くわけではないですが、
これは何か影響ありますか??役所通してるけど特に何もないでしょうか(・_・;

コメント

はじめてのママリ🔰

時給がわかるわけではないので大丈夫じゃないでしょうか?🤔

はじめてのママリ🔰

関係ないと思いますよ!!
就労時間の確認だけなので私も実際9-17時が契約時間ですが仕事量によって殆ど早く終わります🤣🤣その分早く迎えに行ってますが何も言われないです!

てん

1時間くらいなら誤差の範囲なので、そこまでは言われないとは思いますが、シフト制でしたら直近のシフトの提出をお願いされる可能性はあります。(私の自治体は虚偽の申請をしていないか、シフトの提出を求められます)

ほぼないですが、万が一バレたら保育園は退園、企業は罰せられます。