※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

生命保険料控除の扱いについて、妻の支払いの場合は妻の年末調整に記入が必要。保険料の支払先は、国税庁の確認が必要。支払いが自分の口座から引かれている場合、損している可能性あり。

年末調整の生命保険料控除ですが。

妻名義とか、妻支払いとかは
妻の年末調整に書かないといけないんですか??

今年から扶養内で働き始めました

夫はサラリーマンです。
これまでは夫婦の保険料(支払いも名義も夫だったり妻だったり)すべてを夫の年末調整で記入していました。

ですが、
今年から働き始めたので保険料控除の欄はどうすべきか調べてたところ支払先が妻の場合は妻の方に書くとあり…

ていうか支払先が夫婦のどちらであるかって記載ありましたっけ??
国はどうやって調べるんだろう?と。




(あんまり何も考えず、クレジットのポイントがたまるという理由でほとんど私の口座から引かれています。ということは損している???
最近まで専業主婦だったけど夫の年末調整にすべての保険を記入していました。意味なかったということ??)

コメント

はじめてのママリ🔰

そのへんは会社や請け負っている税理士の采配にもよるかと思います💦私は年末調整の仕事をしていますが、私のところは同居家族なら支払いが奥様でもご主人の控除枠があればそちらに回して満額控除になるようにしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    腑に落ちました!
    支払先ガって書いてたけど、それを証明するもの出したこともないし、はじかれたこともないしな〜とも思って😚
    まあ知らぬ間に弾かれてても気づいてないならもういっかなって😂
    今まで通りで出します!!
    ありがとうございます✨✨

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支払い先というか契約者で見てますよ💡控除証明書に書いてあるので☺️他受取人もわかれば入力する感じです!

    そうですね、余分に出す人などたくさんいるので弾いてる分は結構ありますが要望がない限り返却しないのでみなさんどれが使われたかはわからないと思います💡

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど☝🏻

    契約者も結構私だったりするんですよねー😳
    今までふつうに主人のに書いてました💦
    私が扶養内であっても働き出したなら私の年末調整に書くべきなんです…よね?

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    税扶養内なら控除するものないので出しても意味はないです💦私も扶養内なので全部主人のほうに出しています🐱

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、そういう…
    なるほどなるほど🤔💫
    じゃあ主人の方に出していいんですね✨よかったよかった🥺

    • 11月2日
はじめてのママリ

私も仕事で年末調整してますが、ご夫婦なら財布が同じなので還付が多くなるように付け替えて申請したりしてます☺️
はじめてのママリさんが扶養内なら旦那さんで申請した方が得なので、今まで通りでいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    付け替え…?
    やはり主人でやるのが得なんですね!!
    聞いててよかったです🥹✨✨✨
    商業卒なのに仕事にしてなきゃ知識0も同然で虚しい…😂

    • 11月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかりづらくてすみません💦
    例えばご夫婦で年末調整の場合、奥さんの方で証明書を提出されても控除しきれないときは旦那さんの方で申告するという具合です。
    最初の回答の方と同じ感じです✨😂
    税金関係難しいですよね🥹

    • 11月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    追記です。今久々に調べたんですけど、原則的には支払者で申告するみたいなのでやはり会社の担当者や税理士さんの裁量による所はあると思います🥹
    ただ旦那さんの申告で毎年大丈夫ならよっぽど問題ないのかな〜と思います。
    育休で働いてないので記憶で回答してしまいすみません😂

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わざわざ調べてくださりありがとうございます😭✨
    主人の会社の本部の経理部は連絡とれるようなとこじゃないのでまあ詳しい部分はどうしてるかわからないですね☺️
    雰囲気で乗り切ればいいやーと思ってがんばります👯‍♀️

    • 11月2日