※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miiko
子育て・グッズ

保活で不安。引越しエリアの保育園選びに迷っています。他の方は何軒くらい見学しますか?焦りと時間の制約で悩んでいます。ありがとうございます。

引越しを伴う保育園の転園について。
ちょっと不安なので、励ましの声が欲しいです‥😣🥺

来年、3歳児になる娘を引っ越し予定のエリア近くの保育園に入れる予定で保活してるのですが、なかなかココに娘を入れてあげたい‼️と思える保育園のがありません😭
みなさんどうですか?
保活って何軒くらい行かれるものですか?


私はまだ2軒くらいしか行ってないので、弱気になりすぎですかね‥😭?
ほんとはもっと早く見に行きたいし1日で何軒も行きたいけど引っ越しエリアは車で高速一時間半かかるので平日は仕事だし簡単には都合も合わないしちょっと保活出遅れてしまったと焦りもあります‥😅

11月25日締め切りなので、あと三週間はあるけども、あと3軒残ってるけど、この3軒どこか一個でも第一希望にしたいような保育園のがあるのだろうか、?

期待してた子ども園は、ホームページとの印象の差に驚き‼️やはりちゃんと見学しないとなーって痛感してます。。そう簡単にときめく保育園ってないんだなー😅

保活されてる皆さんどうですか😭



コメント

はじめてのママリ🔰

夏に引越しで転園しましたが私第1とか決めず取りあえず家から近いあいてる園で決めました🥹

はじめてのママリ🔰

特に何重視するかで決めるしかないかなーっておもいます!

私は4件行きましたがそれで決めました🤔
1件は古い、園庭狭い❌、1件はオムツ持ち帰り❌、1件は毎日白米のみ持参、園庭狭い❌

残りの1箇所入れましたが概ね満足してます!

  • miiko

    miiko


    ありがとうございます😭
    そうですね、何を重視するかですね!概ね満足されてるとのこと、確かに完璧はないよなぁ、、と思いました。。
    もう一度何を重視するのかよく考えてみます❗️

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でもなんだかんだ、結局は距離とか小規模なのか大規模なのかとか、園庭あるなしとかがみなさんの決め手かなーっておもいます!

    私も今の園は家から信号なしの車で3分、園から職場まで5分です!

    • 11月2日
  • miiko

    miiko

    めちゃくちゃ近いですね!すごいです!そこまで近いなら色々便利そうですね!、

    • 11月2日
あんず

コロナ禍だったこともありチャリ圏内の保育園、こども園に電話しまくりました。
遠方なら電話でも良いと思います!
質問の回答のテキパキさもですが窓口対応の良さとか…
あと多少の良し悪しはありますが近いのが1番良いと思います!

  • miiko

    miiko

    ありがとうございます😭
    電話でもいいんですかね、市役所に提出する際に見学は必ず行くようにと口酸っぱく言われるので、頑張って行ってましたが正直疲れてしまったのとなんかストレスになっちゃってました。泣

    近いのがやっぱり一番いいですもんね🥺私もそれがポイントの一つになりそうです。

    • 11月2日
  • あんず

    あんず

    希望順位が上の方は見学行って、
    あとは事情を説明して電話でもいいと思いますよ。
    私はあまりダラダラ電話すると園にも迷惑がかかるので3つだけ質問しました。
    最低限外せない聞きたいことをピックアップして手短に聞いたらいいと思います😊
    それでもし無愛想にされたらその園はやめといた方がいいて事ですし💦

    • 11月3日
  • miiko

    miiko

    なるほどですね、電話で必要最低限を聞いて保活でもいいですね、ありがとうございます😭

    • 11月3日
みぃたむママ

私も来年度で保活をしてました✨
見学は私立公立含め10前後行きましたが、他の方々は2〜4つ程度でしたよ!
(10は行き過ぎと言われました笑)

たくさん見て思ったことは
・行きたい保育園ではなく、行かせたくない保育園を絞って候補から消した
・公立はどこも変わらず無難
・評判が良くない保育園は電話対応や訪問して『絶対嫌』と感じる
でした!


先生の雰囲気が悪くない、子供たちが楽しそうにしているなら大丈夫です🙆‍♀️!
もし近くに公立あるなら、無難な公立狙うのも間違いはないのでアリです!

長くなりましたが、miikoさんの保活がうまく行くよう願っております✨

  • miiko

    miiko

    すごいです、10軒は流石に初めて聞きました🥹‼️

    消去法みたいな感じですかね〜?
    公立はどこも無難なんですね。
    電話対応がイマイチなところはまず見学に行かない選択をしてるのである程度電話で話したりして雰囲気は感じます。。

    ありがとうございます😭保活頑張りますね!!

    • 11月4日
  • みぃたむママ

    みぃたむママ


    正直消去法でした😂
    どこも一長一短なので…

    うちの地区では
    公立は『身体を強くするためだけ』
    私立は『勉学にも力を入れている』
    と説明を受けました!

    あと公立は異動があるので、先生達も固定ではないので無難かなと…。

    ファイトです✨

    • 11月10日
  • miiko

    miiko

    ありがとうございます😭
    今日最後の保活終わりました!

    最後の最後でいい保育園に出会えたのでココを第一希望に出そうかなと思ってます!

    最後の申請まで頑張ります!

    • 11月12日