
新生児聴力検査でリファーになったが再検査で問題なかった方や、難聴だった方の体験談はありますか。心配しています。
お子さんが新生児聴力検査でリファーになったけど再検査したら問題なしだった方っていますか?もしくはそのまま難聴だったという方のお話もよかったら伺いたいです🥲
片耳がリファーになり、再検査もまだなのですが心配で…。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 4歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
娘がリファーからの再検査で問題なしでしたよ〜!

なな
娘が片耳リファーでしたが、両耳難聴でした。

はじめてのママリ🔰
お2人ともありがとうございます!
リファーでも問題ないこともあるし、パスでも難聴なこともあるし…今の時点では確定するものでもないみたいですね💦

とこ
産まれてすぐは片耳リファー、1ヶ月後は両耳ともリファー、3ヶ月でABRと言う検査で両耳40dbとわかり、ティンパンメトリという検査で両耳とも水が中耳に入っていると分かりました。まだ様子見ですが、羊水や鼻水が耳に詰まって聞こえないことはある様です。
-
はじめてのママリ🔰
片耳が両耳になったり、水が詰まってリファーになったりすることもあるんですね💦
うちは1ヶ月検診で再検査の結果、両耳パスになりました😭原因はわかりませんでしたがとりあえずよかったです💦- 12月18日

ざっきー
同じ状況だったのでコメントさせていただきました!今日娘が聴力検査で片耳リファーでした、、
とても心配です😥
はじめてのママリ様は結果の方はどうでしたか?
-
はじめてのママリ🔰
幸い1ヶ月検診でパスになりました😭小児科の先生いわく、リファーになることはそれなりにあるようなので珍しいことではないようです💦
再検査まで気が気ではないですよね😣ざっきーさんのお子さんもパスになりますように…。- 12月18日

はじめてのママ
両耳リファーで精密検査をしましたが、両耳問題なく聞こえていました!
-
はじめてのママリ🔰
リファーでも再検査でパスになることが結構あるみたいですね!
うちも再検査ではパスになったのて安心しました💦- 12月18日
-
はじめてのママ
お互いよかったですね!
健聴であるとわかるまでメンタルきつかったですよね。。。
お互い育児頑張りましょう(^_^)- 12月19日
コメント