息子が幼稚園でいじめられており、息子や自身が悲しい気持ちになっている。転園も考えているが、他の幼稚園でも同じ問題が起こる可能性がある。これ以上できることはあるか悩んでいる。
私にこれ以上できることがあるでしょうか?長文失礼いたします。
最終手段としては、転園も考えています。
年中の息子ですが、もともと仲良しだったグループの子達からいじられといじめの中間くらいのことをされています。
・幼稚園終了後の園庭開放の時間に「息子鬼だ、逃げろ〜」と集団で逃げられる。多い時は、7人くらいから逃げられていました。息子は鬼ごっこに参加したつもりはなく、遊びたくて近づいたら逃げられる、捕まえても鬼が変わることはありません。一度息子からお友達に、逃げないでほしいと伝えさせましたが、「逃げてないだろ、そんなこというなよ」と適当にあしらわれてました。その後も続いたので、私から園とお友達のママに事情を説明し、お友達から息子に謝罪してもらいました。ですが、また数日後に同じことをされてました。
・息子が何か相手の気に食わないことをすると「もう遊んでやらないぞ」と脅しのようにいわれる。
・息子が製作で凧を使ったのを見て「凧じゃないだろ、バカうんちじゃん」といわれる。
上記のことについて、息子に言われた時、された時の気持ちを聞くと悲しいと言います。ですが、幼稚園終了後のお迎えの男の子は人数が限られており、誰かと一緒にいたい息子はその子達について行ってしまうようです。また以前イジワルをされてなかったときは日中もその子達といたので、最近は誰と遊んでいるのかよくわかりません。誰と遊んだのか聞いても「忘れた」といって、話してくれません。
私からは
・意地悪をされてまで一緒に遊ばなくてよいこと
・1人で遊んだって先生と遊んだっていいし、幼稚園が終わったらすぐに帰宅したっていいこと
を伝えています。
先生に日中の様子をきくと、楽しそうにやってますよと答えられましたが、行事の時の息子の様子を見ると1人で誰ともはなさずポツンとしてることが多いです。
登園拒否などは少し前はありましたが、今はありません。
また仲良しだった子のお母さんグループ数人から、私も少し前から避けられるようになりました。息子が何か悪いことをしてる可能性もゼロではないし、上記の「〇〇鬼だ」と逃げられたトラブルで他のお母さんに口だししたのがよく思われなかった可能性もあります。
ただ、私としては幼稚園くらいは楽しい思い出いっぱいで過ごしてほしいと思って選んだのびのび系の幼稚園でした。息子が悲しい気持ちになることが多いなら、転園もありなのかなと考え初めています。でもどの幼稚園にもイジワルな子はいますよね…そしてもうすぐ年長のこのタイミングで受け入れてくれる園があるのかも分かりません。
これ以上私にできることはあるでしょうか?
口出しせず卒園まで見守るのもありですが、上記のような関わり方が普通の友人関係だと息子に思ってほしくありません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
うちも年長の時似た様な感じでひたすら本人と話す、見守る、続いてるので先生と話すの繰り返しでした。
最終的に先生が何度か注意する形で数ヶ月かかりましたが鬼にされ続ける鬼ごっこおわりました。
ただからかわれるのは終わってなかっただろうなと思います💦
みー
意地悪な子はどこの園でもいるかもしれませんが、先生の対応が気になりますね。子どもと親の質は正直運みたいなところもあるので仕方ないですが、先生がどうコントロールするのかという意味で違う園もありかなと思います。
あとはお子さんが転園を望んでいるか、それが1番大事ではないでしょうか?
今の園で意地悪されたとしても、新しい環境には行きたく無いということもあると思います💦
楽しく通って欲しいというのは親として当たり前の気持ちである一方、下手するとエゴになってしまう可能性もあるので💦
幼稚園違うところにしたいと言われた時にすぐ動けるように準備しつつ、今まで通りお子さんの1番の味方でいてあげるのがいいかなと思いました。
まぬーる
園のことは園で解決すればよかったですね💦
先生にご相談はされたのですか?
親同士は良くなかったと思います。
あとはクラス替えで、
新しい人間関係を築いたほうが良いと思います。
はじめてのママリ🔰
私なら転園して環境を変えます!
傷ついた思い出を消してあげたいです、、、
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。私が深刻に考えすぎかなと思っていた部分もあるのですが…
転園を考えるお母さんもいる状況だと、改めて認識できて良かったです。- 11月3日
はじめてのママリ🔰
先生には、具体的に上記のことについて相談されていますか??
それに対して何もアクションがないなら、転園を考えてもいいかなと思います。
うちは園に対する不信感で転園しましたが、園の方針や対応に随分差があるなと感じたので、他の園に見学行かれて、先生とお話ししてみて、いいなと思う園があれば、転園も全然いいと思います😊
受け入れ自体は年長からでも年度の途中でも空きがあればすんなりと、って感じでした。
お子さんが望むなら、というのもひとつの判断基準ですが、お子さんはまだ幼くて、他の園と言われても想像がつかないかもしれません。
息子も、環境が変わることに大きい不安を持っていたようで、出来れば変わりたくない、と言っていました。
でも転園した結果、大正解でしたから。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
「〇〇鬼だ」と集団で逃げられていた件は先生に相談し、一度相手の子達と息子を集めて、それはいけないことだと先生からみんなに話をしたみたいで、みんなから息子に謝罪もあったようです。先生からは、「様子を見守っていきましょう」と言われましたが数日後、また同じことをされてるのを見かけました。また同じことをされていたのは、先生には話していません。
園の先生方に不満などはありませんが、環境をガラッと変えた方が早いかなという気もしていて転園も視野に入れ始めました。
はじめてのママリさんの転園のきっかけや、大正解だったというのは、どういう点でそのように感じたか、もしよろしければ教えてください。- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
先生方、対応はして下さったのですね。少し安心しました。再度あったことも、先生に報告しておいていいと思いますよ☺️モヤモヤしたままより断然いいと思います。
転園のきっかけは、登園拒否がひどくなり、子供が嫌だと感じることや、難しいと感じることなど相談しても、それに対して園が何も対応を変えたり考えたりしてくれなかったことです。
大正解というのは、転園前と転園後で子供の様子が明らかに変わったからです。
転園前はクラスのお友達の名前も顔も、数ヶ月経ってもほぼ知らない状態だったのに、転園後はほぼ一週間でクラス全員を覚えて帰ってきて。これだけでもう、転園して良かったなと思いました。
子供が嫌だ苦手だということに対しても、転園前は、子供自身が「出来ない」とどんどん苦手意識が強くなり、自信をなくしていったのに対し、転園後は先生やお友達に手伝ってもらいながら「出来た」と自信につなげていき、どんどん表情も明るくなっていきました。
環境が変わることは正直心配で、賭けのような気分だったのですが、全くの杞憂に終わりました。
色々悩まれるとは思いますが、
私は、転園って意外とあっさり出来たなぁ、環境って大事だなぁ、転園して良かったなぁと思っているので、環境をガラッと変えるのも全然ありだと思っています☺️- 11月3日
はじめてのママリ🔰
公開としては様子見の期間が長かったのでもっと状況を先生に報告して共有していればよかったなって思ってます。
1ヶ月毎日の様に鬼ごっこの鬼にされてるから伝えたら、2ヶ月前が酷くて注意してるんですけど今月もだったのですねと言われたのでずっと我慢させてしまって可哀想だったなと💦
鬼ごっこの前はくそ〇〇、ばか〇〇と言われたり給食の時にナプキン等をお茶につけられたりしました。
それも様子見して何度もあってから一回先生に伝えたのみだったのですが、特にお茶につけられるは起こった時にすぐ連絡帳か何かで確認していればよかったなと。
園からの報告がなかったのも少し不信感でした。
はじめてのママリ🔰
後悔としてはです😣