![hutaba](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
双子の私たちを育てた実母が、娘を遊園地に連れて行く際、実父を連れるべきか相談したら、母は一人で十分だと言われてモヤモヤしている。帰省すると母がマウントを取ったり、イライラする。
ただの愚痴です。
※批判的なコメントは無しでお願いします🥹
双子の私たちを育てた実母。
ワンオペだったといつも実父に対して愚痴ってますが、
実際はほぼ祖父母の家で私たちは育ちました。
2人目妊娠中で娘を連れて実家に遊びで帰省してるなか、
母としては気遣っているつもりで明日は日中、
母が一人で娘を遊園地に連れて行って
くれるとのこと。
3歳児は動き回るし、私が元気な時でも大変だから、
せめて実父を荷物持ちで連れて行ったほうが良いのでは、
と言ったところ、
「たかだか子ども一人よ。
みんな当たり前にやってることよ。
一人でやらなきゃバチがあたるわ」
と返答が…
子どもを快く見てくれることはありがたいけど、
なんか…すごくモヤモヤ、イライラ…
帰省すると、毎回こんな感じで
変なマウント取られたり、
私の前で子育て(つまり私のこと)の苦労話を夫にしたり、
毎回モヤモヤ、イライラしてしまう…
今回も聞き流せるように頑張ろう…
- hutaba(生後2ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![ママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ✨
仮に双子を育てたとしても、
お母様が子育てしていたときと年齢も違いますし、環境も違うので、私が同じ立場でも不安になります💦
hutaba
ありがとうございます🥹
共感してくれる方がいると救われます🥹✨