※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

上の子の行動に不安を感じる。集中力がなく、手がかかり、イライラする。下の子との違いに悩んでいる。ADHDの可能性は?

ADHD?娘のことが気になります。
小1娘がいつになっても手がかかります。
下の年中の妹の方が全然ラクで上の子に何か問題あるのでは?と最近不安です。

例えば
集中力がなく、宿題を何時間もかけてやる。途中で気になることがあると急に違うことをやり出すからいつになっても終わらない。
食事のときもそうです😢宿題を全然手につけない割にご飯の時に急に漢字を書くと言い出したり…。
次から次へと気が移るようで見ているだけで疲れます。
毎日イライラしすぎてやばいです。

上の子が宿題やってる長い時間下の子は1人で絵本見たりして大人しくしてるのですが、上の子が年中のときこんな落ち着いた様子ありませんでした。

テレビがついている時間しか落ち着いていることがありません。

下の子を見てると上の子は何かあるのかなと不安になり毎日悩んでイライラしてどうしていいのか分かりません。

コメント

あんこ

わかります。私も下の子の成長と比較して、アレ⁉️て思いました。

あと、保育園時代は個性としてスルーされていた部分が就学してから炙り出されてる感…

学校から通級とか勧められてないなら許容範囲内なんだとは思います。

個人的には発達障害児の育て方みたいな本、お勧めです。

一般的な子育て本とは違って、けっこう具体的に応対方法が書かれてるイメージ。

  • ママリ

    ママリ

    保育園のときから個性と思いつつも、ん?と感じていた部分があったのでまさにそんな感じです💔

    学校からは特に何も言われずですが、本とか読んだ方がいいのかなと思ってたので調べてみようと思います😢
    ありがとうございます!

    • 11月2日
はじめてのママリ🔰

気になって悩んでいるのなら
早めに相談に行かれた方が
いい気がします🤔💡
我が子も上の子が発達障害あり、
下の子は多分定型発達ですが
やっぱり全然違います。


本人が生きにくかったり
親が大変だったりしなければ
全然いいと思いますが、
もし支援があった方がいいのなら
早め早めに対応する方が
いいと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり相談に行ったほうがいいですよね😢

    小学1年生こんなもんなのかな?と思いたい気持ちと、やっぱり何か違う?という時とありモヤモヤしてますが早いに越したことはないですよね。

    • 11月2日
ドレミファ♪

生きづらくなるのは娘さんなので発達検査した方がいいと思いますよ
1年生でついていけないとますますきつくどんどん離されてくし本人が周りと違うと思ったときは思春期で親子共大変かなと 
うちほASD+ADHD診断済で療育にも繋がってるのので信頼できる先生など親元以外に頼れる人がいるので心持ち親子で楽です
 たとえば何時間宿題かかるなら10問あるなら2問づつとか分散させるとか親にはわからない解決策なども見つかる事があります

  • ママリ

    ママリ

    たしかに具体的な解決策や、声掛けの仕方など教えてもらえた方が親子共に生きやすくなりますよね。

    検査について調べてみようと思います。

    • 11月2日
りんご🍎

うちも上と下で全然違います。
上の子は聞き分けもよくて、落ち着いているし集中力もあるタイプですが、
下の子はまさにママリさんの上の子とそっくりです。

上のお子さん、学校ではどんなかんじなのですか??
先生からは何か言われていますか??

  • ママリ

    ママリ

    学校だと特に問題なく過ごしています。
    成績も平均です。

    面談などでも褒められることはあっても何かを注意されるということは今のところないです。授業参観でもちゃんと授業聞いてました。

    なので家だけ?私が厳し過ぎなのか?ともうよく分からないのです。。
    けど明らかに下の子とは手のかかり方が違うので悩んでます😢

    • 11月2日
  • りんご🍎

    りんご🍎

    うちも全く同じです。
    私は療育とかもし受けれるんだったら受けさせたいと思って、発達相談に行き、一応検査も受けましたが、発達障害ではないという診断でした😅
    どちらかというと平均よりもよくできる方とまで言われました😅

    それはよかったんですが、じゃあこの育てにくいのはなに!?という感じでした😅
    たぶん頑張る場所はちゃんとわかってるんだと思います。
    学校ではちゃんとできる分、家で甘えてるのかもです😅
    あと、うちの場合も上の子が聞き分けがいい分よけいに、下の子がなんでできないんだと思ってしまうんだと思います。
    なので、けっこう諦めてる部分も多くなりました。宿題も明日の用意も何時間もかかりますが、もうそれがこの子の当たり前と思うようにしてます💦それでもイライラする日はめっちゃしますが😓😓😓
    でもきっと外では要領よくやってるタイプだと思います。
    お友達からや先生からも好かれてますしいいところを見ていきましょ♪
    親としては大変ですけど、一緒に頑張りましょ☺️

    • 11月2日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😢ものすごく励まされました😢✨️

    うちは検査受けたら引っかかるんだろうなぁ…という覚悟はしてます。。それくらいの大変さです💔

    ある程度の諦め大事ですね…もう宿題も声を掛けたり付き合うことに疲れ過ぎて放置しようかと最近は考えてました😢
    先生から怒られたり自分で気付いてやるようにならないかな…と😢😢😢

    同じようなお子さんお持ちの方からのお話聞けて嬉しいです。ありがとうございます😭

    • 11月3日