![まるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児とパートの両立で悩んでいます。夫が子どもを休ませることに過保護だと感じ、週末のイベントで休むとパートが減ることも。増やすべきか悩んでいます。
現在5歳長女と3歳長男の育児中。去年、家庭専念の為夫の父の職場にパート転職。
夫が最近子どもを休ませることにに対して過保護すぎるのではないかと思うんですが、
うちの子達が去年までよく体調を崩して予定が崩れるっていうことがよくあったからだと思うんですが、
夫が休みになれば必ずどこかに連れて行ってあげたいとなるんですがその次の日は私がパートを休んで保育園を休ませてあげられるようにしないといけない。
週末に旅行や運動会、発表会などイベントごとがある場合金曜と月曜にパートを休まないといけない。
保育園はよっぽど用事がなければ土曜日は休ませる。
でも夫の休みが多い月は遊びに行く代でお金がかかる。
私のパートを増やさないといけないんじゃないん?と言われる。
(今は週3から4で働いているが、ほぼ週4で働いていたときに家事が回らず減らしたほうがいいんじゃないかと言われた。)
なんかしんどくなってきて、、、
みんなそんなもんですか?
- まるこ(4歳2ヶ月)
コメント
![COCOA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCOA
週末出掛けたら月曜日休まなきゃいけないって決めなくて良いんじゃないですかね?
確かに夜遅くなったり、よっぽど体動かしたら休んでも良いとは思いますが、、
基本は明日は保育園だしって、程ほどにして帰ったら良いかなと思います。
イベントの前日(金曜)も休むんですか?
休まなきゃいけないと思わずその時の状況次第で決めたら良いんじゃないのかなと思います(振替休日とかなら仕方ないですが)。
まぁでも遊びでお金がなくなるって言うなら遊びを控えるって選択肢の方が手っ取り早いと思いますが、、。
まるこ
遅くなって変な時間にすみません。
そうなんですよね。一応みたいなところはあるんですけど、私の予定は家族の為に確保しとかなみたいなのがあります。
そのときの状況でこっちからここはこうだから休まんくていいと思うってことを先に言っといたらいいですね💡
遊びを節制する方が手っ取り早いですよね🥲
ありがとうございます🙂↕️