
コメント

あお
私もタイミング探しは苦戦しました💦
参考本やネットには「授乳の前に離乳食、その後好きなだけ授乳」と書いてありますが、ココルルさんと同じで空腹時に食べさそうとすると「はよおっぱいくれやー!」となって全然食べてくれませんでした。
①授乳後に離乳食
②授乳と授乳のちょうど間の時間に離乳食
③授乳後に朝寝してから離乳食
等々いろいろ試しました!
娘は②だと食べてくれるので②のタイミングであげてます✨
余談ですが先日、空腹状態で食べさせてみたところパクパクパクパクといつも以上の食いつきでした!
おそらく、「離乳食=空腹を満たすもの」ということを覚えたんだと思います!
今はまだ離乳食よりおっぱいを欲しがると思いますが、そのうち食べてくれるようになると思いますし、食べないうちは無理に食べさせなくてもいいと思いますよ(^^)
ママもお子さんもストレスになっちゃうので♪
ポポタン
そうだったんですね。
同じくお腹が空いてぐずってたんでね。
やはり参考書通りには無理ですよね😅
まだおっぱいやミルクが優先になる頃なんだと改めて思いました。
色々試行錯誤してタイミングを見つけられてんですね。
娘のタイミングが見つかるといいなと思うの
私1〜3を試してみようと思います。
そして無理させないで様子見ようと思います。
空腹時に食べる事を覚えてくれて良かったですね😁
このまま進みがいいといいですね。