![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼稚園教論の友達に小学校教論の友達がいて
その幼稚園教論の友達に聞いた話ですが
やっぱり最初の違いは大きいみたいですよ!
保育園によって力を入れているところがそれぞれ違うから
必ずしもみんなとは言えませんが
ひらがななどの勉強面はもちろんですが
ご挨拶とかそういう生活面での基本的なことにも違いはあるようです!
まぁ話してる相手が幼稚園教論だから
多少は盛ってるとは思いますが!
はじめてのママリ🔰
幼稚園教論の友達に小学校教論の友達がいて
その幼稚園教論の友達に聞いた話ですが
やっぱり最初の違いは大きいみたいですよ!
保育園によって力を入れているところがそれぞれ違うから
必ずしもみんなとは言えませんが
ひらがななどの勉強面はもちろんですが
ご挨拶とかそういう生活面での基本的なことにも違いはあるようです!
まぁ話してる相手が幼稚園教論だから
多少は盛ってるとは思いますが!
「イベント」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はな
やっぱりそうですよね😣
なんか、同じ歳の子なのにみんなすごいしっかりしてるなと思ってみてました。
その幼稚園はほとんどが私立小に入る子達なので公立小に行く子が多い幼稚園ともまた違うのかもですが…
保育園通わせて良かったのか少し悩んでしまいました💦
はじめてのママリ🔰
そこまで気にすることはないと思いますよ!
自分が小学校1年生の時そんなこと気にしたことないですし
そんな親もいないと思います✨
はな
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
ご挨拶はひらがなだったらお家でもできることだと思うので大丈夫ですよ😊✨