※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
azu
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんの1日のスケジュールについて相談があります。昼寝が長くなり、お風呂の時間にグズグズすることが悩みです。また、おやつ代わりのミルクをあげているが、寝ながら飲んでしまい、起きてしまうことも。アドバイスを求めています。

10ヶ月のお子さんいる方、1日の生活スケジュール教えてください🙇🏻‍♂️

お昼寝が午前と午後の1日2回に最近なったのですが、15.16時からずっと就寝の21時頃まで起きているせいか、お風呂の時にグズグズするようになりました💦

6:00~6:30 起床
7:00 離乳食①+ミルク
9:00~ 30分ほど朝寝
11:00 離乳食②+ミルク
13:00~15:00 昼寝
15:00 ミルク
18:00 離乳食③
20:00 お風呂
20:30 ミルク
21:00 就寝

↑だいたいのスケジュールです。

朝寝も昼寝も眠そうになったら寝かしつけしてて、特に時間を決めていません。

また昼寝が長く寝るようになったのですが、1.2回泣いて起きてくるので抱っこすると5分ほどで寝ていき、午後から合計3時間ほど寝ています🫠

15:00におやつ代わりのミルクをあげているのですが、寝ながらミルク飲ませたりするため、本当はもう少し寝るけど起きてしまうということもあり、どうしたらいいか分かりません😭

1日のスケジュールを見直さないとと思っているので、どなたかアドバイスください🙇🏻‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

もう11ヶ月になってしまいましたが…10ヶ月もスケジュール一緒でした!

6:30起床
7:00離乳食
9:00授乳
9:30〜10:30朝寝
11:30離乳食
13:30〜15:00昼寝
15:00授乳
19:00お風呂
19:30〜遅くても20:00までには就寝

って感じでした!
疲れて夕方ぐずった時は前倒しでお風呂、就寝してました!
私も15:00の授乳がおやつ代わりなんですが、昼寝から起きない時は16:00とかにあげてます!

お風呂•就寝はこれ以上早くできない感じですかね?🤔

  • azu

    azu


    教えてくださりありがとうございます!

    今日お風呂19:30に入れましたがグズグズしてたので、もっと早くしなきゃと思いつつ、自分のご飯食べたり何だりしていると頑張っても19:00が最速です🤧

    就寝も昨日もいつもより早かったのですが、寝る時間起きる時間もいつもも変わらず…

    ただ寝かしつけに時間がかかるだけでした😢

    でもおやつ代わりのミルクをその時間にあげなきゃって感じだったので、起きたらあげるようにしたいと思います!

    ちなみに、昼寝から起きなくて16:00頃になってしまう場合は、あげる量を減らしたりしてますか?

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早く寝かせたからって寝てくれるわけじゃなかったんですね😭
    お疲れ様でした😭

    いつもミルク1回160ぐらい飲むんですが、16:00頃160飲んでも、18:00の夕飯しっかり食べたので、量はそのままあげてます!

    • 11月2日
  • azu

    azu


    たまたまかもですが、生活リズム作ってあげるの難しいですね🤧

    色々教えてくださりありがとうございます!

    • 11月2日
もふ

完母だからか?
まだ授乳多めです💦

6:00起床 授乳
9:00離乳食
10:00-11:00朝寝
13:00離乳食
14:00授乳
14:30-16:00昼寝
17:00離乳食
18:30お風呂
19:00から20:00までに授乳+就寝
24:00授乳