※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が子供にイライラし、子供が話しかけても相手していないと感じる。子供たちがママを求めると拗ねる。面倒くさいと感じることが多い。

旦那が子供にイラっとしてるのとか、子供が話しかけてもテレビ観てて相手してないのを見たらイライラする。
いつもじゃない、いつもではないんだけど、よくある。そういう部分を見たら冷める。だからうちの子はパパっ子にならないんだろうなと思う。
そのくせ、子供たちにママがいいー!とか言われたら拗ねる。機嫌が悪くなる。超ーーー面倒くせーーーー!!

コメント

deleted user

テレビ観てて相手にしないのめちゃくちゃ分かります😭
泣いてるのにバウンサーのせて片足で揺らしてるだけで、自分は野球中継やYouTubeに夢中…ってことがほぼ毎日でイライラしてます😭
仕事して来たから夜くらい好きなことさせて、なんて言ってるので、こっちは四六時中育児に追われてて好きなことする時間ないけど!?ってイライラが加速します😭

なんか旦那見てると男の人っていつまでも子どもですよね🫠自分の子はそうならないように育てたいなあと思うこの頃です🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません💦
    うちもテレビに夢中とか、よくあります。その結果、2人ともママっ子で、パパ嫌いって言うこともあります😂ママぐらい自分も好かれたい!って思って子供の相手しないとパパっ子にはなかなかならないでしょうね🙄

    • 12月5日