

ばいきんまん
令和6年度の源泉徴収票です!
なので、見込み年収で申告して、源泉徴収票が届いたら提出することになります!

優龍
物理的に
6年の源泉徴収票を持つことは
不可能です。
(退職していたら別です)
見込みだけ書いて出すしかないです。
自分の年末調整が終わらなければ
自分の源泉徴収票は
発行できないです。

K
お返事遅くなりすいません💦
結局見込みの金額でいいとのことでした!
ありがとうございました🙇♀️
ばいきんまん
令和6年度の源泉徴収票です!
なので、見込み年収で申告して、源泉徴収票が届いたら提出することになります!
優龍
物理的に
6年の源泉徴収票を持つことは
不可能です。
(退職していたら別です)
見込みだけ書いて出すしかないです。
自分の年末調整が終わらなければ
自分の源泉徴収票は
発行できないです。
K
お返事遅くなりすいません💦
結局見込みの金額でいいとのことでした!
ありがとうございました🙇♀️
「年末調整」に関する質問
自宅ネイルサロンで開業届出さないのはアリなんでしょうか? 今通っている所が、親族の美容室の一角でネイルサロンを経営してる個人店です。 予約もLINEからのみで、ホットペッパーなどに掲載はしていないです。それは手…
パートの給料が、年間103万をこえた場合どうなりますか? 馬鹿な質問ですが💦💦 ①2025年1月に受け取ったお給料(=2024年12月の働いた分)〜2025年12月に受け取ったお給料(=2025年11月の働いた分)の合計額が103万を超え…
不足額給付について。 令和6年5月に離婚しました 子供たちはその年の2月から私の扶養に入れてます その年の夏に元旦那の方に不足額?振り込まれてます 今の今まで低所得の給付も何も対象ではなく 貰っていません。 年末…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント