
稽留流産後、初の人工授精に不安があります。注射後の排卵タイミングや、自然なタイミングを取るべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
稽留流産後生理が来て次の周期から初めての
人工授精をすることになりました。
明日排卵を促す注射をして、日曜日に人工授精する
予定みたいなのですが不安でしょうがないです。
注射をしたら35時間以内に排卵するとのことなんですけど、
それより早まって排卵終わってしまうとか、
思ったより時間が掛かって排卵が遅れるとかいうのは
ないんでしょうか?🥲🥲
その前後で自分達でもタイミングとったほうが
いいんでしょうか?🥲
教えていただきたいです。お願いします。
- はじめてのママリ🔰(妊娠19週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
もちろんありますよ。
遅れて排卵もあり得ますがそれ以前にhcg打ったから必ず排卵するわけではないです。
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
それは当日に卵を見て育ってなかったら人工授精中止ってこともありえるんですか?
はじめてのママリ🔰
育っていなければ育つまで延期になるかと。
hcg打って排卵しないのとはまた別の話ですね、!