※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新築の間取りについてアドバイスをお願いします。 ①リビング階段の利点とデメリットは? ②キッチンと水回りの距離について ③間取りのポイントは?例えば、トイレの位置について

新築の間取りについてアドバイスください🙇‍♀️

①リビング階段ってどうですか?
今はリビング階段が普通なのかなと思ってましたが、間取りに制限が出てくるのと、においや音が気になるかな?と思えてきました💦

②キッチンとランドリールーム等の水回りって近い方がいいんでしょうか?

③ここだけは譲れないと思う、間取りのポイント教えてください!うちは、トイレが玄関近くにあることを伝えてます。

コメント

はじめてのママリ

①リビング階段です。
確かに音は気になります。
でも、2階の部屋のドアを閉めておけば気になりません。
匂いも気にしたことはないですね。
基本、2階の部屋のドアは閉めてるので。
私は、廊下がもったいないと思ってたので、リビング階段でよかったです。
ただ、リビング通って部屋を横切って階段だと、お年頃の子供の友達を呼びにくいので、
リビング入って右手すぐに階段です。

②わが家はランドリールームないのですが、キッチンとお風呂は近いです。

③なるべく収納おおめで。
コンセントの位置も確認しといたほうがいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    2階のドア閉めておけば問題なさそうですね☺️
    位置がポイントなんですね!
    参考にさせていただきます!

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

①実家がキッチンに階段があるのですが
2階には必ず匂いが漏れてて、寝るまで臭かったので
私は絶対リビング階段NGにしてました!
今の時代のリビング階段の話じゃなくてすみません…

②キッチンとお風呂や手洗いなどの水回りは隣にしてあって家事動線ですごく楽です☺️

③子供が小さいと、リビングから1人でトイレや手洗いに行ってきて!と言っても離れてると怖いから無理〜!と言われてしまうので(アパートの時そうでした)
リビングから手洗いはドア開ければすぐ、その隣にトイレ、電気は全てセンサータイプにしたら
1人でも行ってくれます!

あと、リビング通さないと手洗いに行けない、トイレ行けないタイプは
リビングが汚くなる気がして嫌なので、帰ってきたらトイレと手洗いを先に行けるような間取りにしました

玄関からトイレや部屋などは見えないよう、玄関あけたら壁?のようにしてあります

収納めっちゃあちこちにつけました!

リビング→キッチン→水回り→トイレ→リビング
と全部繋がっていて、ぐるっとあるので
子供が小さいと、この間取りは楽で大正解でした☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    幼い子がいる目線でのアドバイスありがとうございます😊
    参考にさせていただきます!

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰


匂いや音が気になるかも、と心配になる場合はリビング階段は避けた方が無難かもしれません🥹
吹き抜けの有無や大きさによっても変わりますが、多かれ少なかれ影響するので気になる人は気になるし個人差大きいです。
あと、冬は暖かい空気が上に逃げるので暖房効率は悪いです💦

②キッチンとランドリールームというよりランドリールームとリビングが近い方がいいのだと思います。基本的にリビングは暑い寒いが他の部屋より少ないのと、ドアtoドアで効率が良い為行き来がしやすいのがいいです👍

③リビングが広い(広く見える)ことと廊下だけの役割のスペースが少ないことです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    リビング階段、冷暖房効率も気になってました💦
    スペースの活用も考慮します!
    ありがとうございます😊

    • 11月1日
はじめてのママリ🔰

①今住んでいる所もリビング階段ですが、次の家もリビング階段にします!
必ず顔を合わせる環境にしたいのと、リビング階段にすることによって廊下のスペースがなくなり、その分リビングを広くできるメリットがあるからです。
匂いや音、冷暖房効率を考えて引戸をつけました😌
今住んでいるところ焼肉しなければ臭いは気になりません。
音は気にならないので、気にしていません。

②キッチンとランドリールーム等の水回り。
トイレ近くに脱衣所、洗面、お風呂にして、キッチンからは離れています!
今住んでいるところはキッチンと脱衣所洗面所が近いのですが、特にメリット感じないので離れていても良いかなと思っています🤔
それよりもトイレと洗面、お風呂は近くしときたいです💦

③ここだけは譲れないポイント
・トイレ玄関近く
・洗面、脱衣所お風呂も玄関近く←子供が毎日砂まみれで帰ってくるので、リビングを通らずに速攻シャワーに行かせたいです💧
トイレの近くに洗面も、しっかり石けんで洗って欲しいのと、トイレの失敗の時に近くにあると楽でした。
玄関からリビングを通らずに、トイレ、洗面所、お風呂になっています!
そして、リビングからでも行けるようにしてあります😊

・シューズクローゼット(ベビーカーやキッズバイク置けるスペースが欲しい)
・子供のオモチャなどリビングに少し置くのですが、来客から死角に場所を作りたい。
登園の準備コーナーや通学の準備場としても使えるので♩隠せれる秘密部屋のようにしました。
・パントリー
・収納多め
・玄関は2人横並びで靴が脱げるように

こんな感じです😌