![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11月の七五三を雨で延期。義母や旦那にイライラ。実姉の理解が嬉しい。
義親や旦那に対してイライラすることありますか?
11月はじめの土曜日に七五三を予定してましたが、雨予報で子どもたちも濡れたら可哀想だし、少し前に延期しました。
義母は、多少の雨なら大丈夫やろ。ほかは予定もあるし~といわれ、変更したらしたで、変更したけど台風来そうじゃない。みたいなこと言われます。
旦那は何もしないくせに、雨も当日にならなわからんしなー。と、、いやいや、結果土曜は雨予報なんだから、延期して良かったな~の一言がいえんのかい!とイライラ💢
実姉は変更して良かったやん~とラインがきてて、やっぱ血の繋がりには勝てないよな~と。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
義母さん一言多いですね😅
雨で七五三はきついですよ💦
親も親なら子も子ですよね😅
本当自分の家族が1番いいです🥹🥹
うちもイラっとすること沢山ありますよ💦
今の嫌味?って思うこと沢山あります😂
ちょっとでも義母が気に触ることを私が言うと同じ言葉をわざと言ってくるんですよね。
性格わる!!!といつも思います🥲
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦
ちょっとの雨だろうが、子どもに濡れちゃダメとか制限かけるのは可哀想だし。
子どもファーストに考えてほしい。。
自分の性格わかってくれるんは、実の親や兄弟だけですよね。
ママリさんの義母も嫌みですよね💦
所詮他人!と割りきるしかないですね💦