2歳前半の男の子の成長について悩んでいます。子育てが大変で疲れてしまい、将来が心配です。
せっかくすくすくと成長してる子供に対してこんなこと思うこと自体、酷いなと思いますが聞いてほしいです。
2歳前半の男の子がいます。
お喋りは多分上手な方です。
2歳になった辺りから語彙力も会話力がぐんと上がり、ちゃんと説明すると理解もしてもらえるようになりました。
多分聞き分けも良い方です。
ですが年齢上仕方がないイヤイヤも勿論あります。
イヤイヤしてもちゃんと話すとわかってくれることが多いので、私も頑張って話します。
噛み砕いて、順序立てて、ゆっくり。
ふたつの選択肢を出したり、こうするのはどう?と提案したり。
お互いに納得する形になると嬉しいし助かるので頑張ってしまいます。
でも同時にどっと疲れるんです😢
さらに、イヤイヤだけではなく「保育園でこうだった」とか、何か指差して「これって○○じゃない?」など自分の中での気づきを教えてくれるとき。
まだ単語をはっきり綺麗に言えるわけではないので「なんと言ってるんだろう」と推測しながら会話するのもすごく頭を使うので疲れます。
おもちゃでうまく遊べず泣いたり、探してたミニカーが見つからなくて泣いたり、お腹が空いて○○食べたいだので泣いたり、こういうのも疲れますし、私疲れてばかりだな…と悲しくなります。
これは子供が小さいから大変なんでしょうか。
それとも私は人と暮らすのが向いてないのでしょうか。
この先が心配です。
この長文を読んでくださりありがとうございました。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
読んでいて、とてもしっかりとお子さんと向き合っているママさんだなと感じました!
でも逆に考えると、これだけしっかりと子供のことを考えているからこそ、疲れるんですよね。
イヤイヤ期なんて、何言ってもイヤイヤだし、説得しようとしても無理なんで、基本はそもそも説得しようとしない…です💦😭
ちゃんと話すと分かってくれる時もあります!けど、単語の意味だって分かってないこともあるし、気分や機嫌によって、いつも聞けてることが聞けなくなるなんてあるあるなので、、子供のイヤイヤ期なんてそんなもん!くらいに考えて、気楽にいたら良いかなと思いました✨
良くも悪くも、とても真面目なんだな!というイメージですが、少しくらい適当でも大丈夫だと思いますよ🥰
しっかり向き合うのは良いことだけど、たまには息抜きも必要なので。何言っても聞いてくれないときは、そういう気分なんだなって割り切って、しばらくそっとしておけばいいし(無視するとかではなく聞き流すとか)、子供の言いたいことを全部聞き取ろうとしなくても大丈夫です✨
親ですら、この子なんて言ってるか分かんない!何度聞いても理解不能!って思うこと普通にありますから🤣
よく、宇宙語話す子供と会話してると外野の人から、ママはちゃんと分かっててすごいね!とか言われることもあるけど、いやそんなことない!何となくしか分かってない!って思う時もありますよ😂笑
それで、上手く伝えられなくて子供が癇癪起こすとかも普通にありますし、でもそれも成長の上で必要な過程なんですよ。
だから、全てを拾って、全てを代弁しなくてもいいです。
みんな意思疎通の測れない小さい子と生活するのは大変だと思いますし、自分の子とはいえ、別の人間なので…共同生活するのは大変ですよ。
そこまで完璧にしなくても、少しくらい適当でも大丈夫です🥰
子供にとって、ママが笑顔で楽しくいてくれるのが一番嬉しいと思うので、疲れるくらいなら少しくらい手を抜いた方がいいです✨
なんて言いたいのかな?ママも分かんないな。あれかな?これかな?違うかな?言葉って難しいよね。って感じです。。
大人だって言葉を正しく使うの難しいんだし、子供だって難しくて当然です。2歳半なんて普通に赤ちゃんです😂 そんなにすぐに完璧に覚えられる訳もないし、言える訳もないです!
この宇宙語の可愛い時期を、楽しんでください🥹✨
コメント