※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の男の子は、人見知りせずすぐ慣れるタイプ。児童館では友達に興味津々。ショッピングモールでは自分の行きたいところへ、歩き出して楽しんでいるが、周りを気にせず歩くので心配。息子のいいところと思っていい?

1歳1ヶ月になった男の子です!
元々あまり人見知りもなく、場所はちょっと警戒しつつすぐに慣れるタイプです😂
児童館は慣れたようで、歩いてるお友達にはぐいぐいいきます😂

今日久しぶりにショッピングモールへ行ってベビーカーから降り立つと、もうグイグイ自分の行きたいところへ😂
しかもうぉー!ぎゃー!などおしゃべりしながら🤣
人様に迷惑をかけても大変と思い、くっついていましたがほぼ振り返ることもなく😂
11ヶ月頃から歩き出しているので、今が1番歩くのが楽しい時期だとは思いますが、全然振り向きもしなかったので大丈夫か!?とちょっと心配になりました😂

普通というのも違うかなと思いますが、これは息子のいいところと思っていいですかね?😂

コメント

ママリ

社交的で好奇心旺盛なのかな😍?
羨ましいです🥹下の子はびびりで初めての場所は1人で歩けるのに、私の手を握って手を繋いで歩かないとダメです😖
来年から保育園はいるのに大丈夫かなと心配してるところです😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだといいんですが😂!
    お子さんそうなんですねー!!!
    手繋いでくれるの羨ましいです😂!!
    保育園ドキドキですよね😭
    息子も来年度から保育園でさすがに泣くのかな〜?と思っております😂

    • 10月31日
初心者のママリ🔰

うちも自分で楽しく歩けるようになると親ガン無視で繋いでる手を振り払いどんどん歩きまくってました!!!😂
なかなか困りますよね…笑

最近は、車のとこでは手繋ぐよ!とか、スーパーで走らないよ!というと頑張って速度落としたりできるようになってきました。
言葉がもう少し理解できるようになるとちょっと変わるかな…と思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり男の子ってそんなもんなんですかね😂笑
    ちょっと手を繋いでくれたと思ったら、明後日の方向へ向かっていきます😂笑

    確かに危ないところやスーパーでは流石に困りますよね😱
    今はひとまず歩くの楽しんでもらいます😂

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

同じ月齢の男の子育ててます🌟
うちの子のこと!?って思うくらい全く一緒です😂✨

うちも全く人見知りなく、お友達が大好きで自分からグイグイ行きます!!
先日初めて5時間一時預かり利用しましたが、私が部屋を出る時も笑顔でバイバイで見送ってくれてその後もずっとご機嫌だったそうです😂
(毎週利用している支援センターなので場慣れしていたのもあるかもしれませんが)

うちはお兄ちゃんもコミュ力高めで社交的なので遊び場などに行ってもすぐ知らない子と仲良くなって遊べるタイプです☺️
なので多分次男も同じ感じなんだと思います🌟

ママリさんのお子さんもうちの子たちと似たタイプな気がします🥰
この年で社交的なんて良いことだと私は思いますよ💗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊!!
    一緒なの嬉しいです😆🧡!
    一時預かりもすごいですね✨
    私も一時預かり利用したいのですが、いっぱいでなかなかできず😭
    春からは保育園予定なのでその頃もこのような様子だといいんですが😂

    お兄ちゃんもコミュ力高いのすごいですね😊!
    ご兄弟揃って素敵です🧡

    いいことですよね😂!!
    最近では公園とかでもグイグイ行ってしまい、同年代の子は人見知りもあるようで引かれています🤣笑
    このまま社交的に育っていきますように😂!!

    • 11月29日