![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6歳の息子が話を聞かない。話しても反応がなく、都合のいいことだけ聞く。同じような経験をした方、どうしていますか?話しかけるのが億劫になる。
6歳の息子が全然話聞きません。
いうこと聞かないというか、話が耳に入っていないというか…
例えば、「8時になったら寝る用意するから、今観てる話終わったらテレビ消して寝る用意しようね」と声かけしたにも関わらず、「この後〇〇して遊ぼう!」と言い出したり、
「そろそろお風呂入ろう」と言って一緒にお風呂場に向かったのに、「ねぇ、凄いの作ったからブロックで一緒に遊ばない!?」と言い出したり…
本当にこっちの話聞いてた?ってことが多くて。
「はい!!!注目してー!!!これから!お風呂に!入ります!」とか大声で伝えたりすれば聞けるだろうし、声掛けと一緒に手を握って「ねぇ、ちゃんと聞いてね?」と念押しすれば聞けると思います。
ただ、普通に会話の中で「そろそろお風呂入るよ〜」とか伝えると、右から左へ抜けてることが多いです。
そのくせ、自分の都合のいいことはすぐ聞き耳立ててきます🤦♀️
同じくらいのお子さん、どうですか?
なんかもう、どうせ聞いてないしなー、とか思って話しかけるのも億劫になります。
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
何かに集中してるときは聞いてませんね😂
工作とかテレビとか…目線が一箇所に集中してたら全く聞いてません!
なので言いたいことがある時は、名前を呼んで、返事をさせて、1回ママの顔見て〜、と言ってから話しかけてます😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!返信遅くなりすみません。
そうなんですね!我が家も同じ感じなので、これくらいの子なら仕方ないんですかね🥺
アドバイスありがとうございます!