
コメント

はじめてのママリ🔰
副業がお給料もらってやるならその通りですが、個人事業主なら社会保険の制度はないですよー!
両方入るメリットデメリットは掛金が多くなるので、お給料が単純に増えた時と同じです!
はじめてのママリ🔰
副業がお給料もらってやるならその通りですが、個人事業主なら社会保険の制度はないですよー!
両方入るメリットデメリットは掛金が多くなるので、お給料が単純に増えた時と同じです!
「保険」に関する質問
【咳が辛そうすぎる】 4日前の日曜日の夜中に発熱し 月曜日に小児科で検査したところ コロナ、インフル、溶連菌ではありませんでした ただ咳がひどすぎるので再度火曜に通院すると おそらくRSウイルスだろうとのことで…
新生児にNICUに入院していて総額で50万くらいかかっているところ保険適用なのか11万ほど支払いました。病院の窓口に高額医療申請するといくらか還付金があると言われました。子供の医療費って無料じゃないんですね。。。 …
未知なので教えてください。来年1月から旦那の扶養に入ろうと思うのですが。今パートで働いてる所とは別に知り合いの所でお手伝いとして、掛け持ちしようと思います。その場合、手渡しポケットマネーからくれるとの事でし…
お金・保険人気の質問ランキング
🌻
個人事業主ではないです!雇ってもらっている側です!
本業が手取り12万ほど(社会保険あり)
副業が10万ほどだと社会保険入る形になって
両方社会保険に入ってる形になるのでしょうか??😞💦
🌻
両方はいると税金が沢山引かれたりするから働いてるのが無駄になることなど等ないですかね?
無知すぎて🥹💦💦
はじめてのママリ🔰
無駄になるの意味がちょっと分かりませんが、両方社会保険に加入して、両方分の社会保険料を支払うことになりますね。
🌻
引かれものが多すぎるから社会保険加入までしないほうがいいのかなとか思っちゃいました🤣